Category :
映画
tag :
tag :
先月は【 昨今の邦画鑑賞備忘録 】だったので今回は洋画編で・・・

【 アリー/ スター誕生 】
人気歌手レディー・ガガの映画初主演作となる音楽ドラマ。歌手を夢見るヒロインが、国民的人気を誇るミュージシャンと出会い、その才能を認められ、華やかなショービジネスの世界に足を踏み入れていく。ブラッドリー・クーパーがヒロインの運命を変えるミュージシャン役で歌声を披露するだけでなく、映画監督に初挑戦した意欲作。
★ブラッドリー・クーパーが渋い。かっこいい。
作品にも恵まれたとは思うがレディ・ガガの演技も良い。上手い!
最初のライブでガガが歌いだしたときには鳥肌モンだったね
これもいつもならチョイスしないジャンルだけど、観て良かった!

【 グリーンブック 】
第76回ゴールデン・グローブ賞で作品賞など最多の3部門に輝いた、実話を基にした人間ドラマ。人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人の天才ピアニストと、彼に雇われたイタリア系の用心棒兼運転手との旅を描く。『メリーに首ったけ』などコメディを得意とするファレリー兄弟の兄ピーターが監督を務める。
★黒人ジャズピアニスト役のマハーシャラ・アリ。
「ムーンライト」での演技も良かったけど、全然違うこちらでもいい味を出していた。
フランスのコメディ映画「最強のふたり」っぽいテイスト。
アカデミー作品賞受賞作。面白かった!

【 運び屋 】
巨匠クリント・イーストウッドが、麻薬カルテルの運び屋である90歳の老人を演じ、『グラン・トリノ』以来10年ぶりに自作で主演を務めた人間ドラマ。なぜ、たったひとりで10年もの間、麻薬カルテルの運び屋をしていたのか、驚きの事実が明らかになる。麻薬カルテルのボスをアンディ・ガルシア、麻薬取締局の捜査官をブラッドリー・クーパーが演じる。
★凄い期待して観に行ったんだが、そこまでではなかったか・・・
イーストウッドの老いっぷりが・・・「人生の特等席」の時も感じたが。
ブラッドリー・クーパーは今が旬だね。何やっても決まってる!
クリント・イーストウッドとブラッドリー・クーパーは
「アメリカン・スナイパー」以来か!あれも良かった。
アンディ・ガルシアは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリ
カ」での演技が好き。なんか、アンディはロバート・デ・ニーロの演技を追っかけてる気がする・・・
まぁ及第点。298的には・・・

今後の期待作!
「ナチス第三の男」「小さな独裁者」
ナチス物流行ってるのか

「バイス」「フロントランナー」
政界劇が好きなのである
しかし、クリスチャン・ベールは作品毎に激変しすぎ
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
お願い、ホントに・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


【 アリー/ スター誕生 】
人気歌手レディー・ガガの映画初主演作となる音楽ドラマ。歌手を夢見るヒロインが、国民的人気を誇るミュージシャンと出会い、その才能を認められ、華やかなショービジネスの世界に足を踏み入れていく。ブラッドリー・クーパーがヒロインの運命を変えるミュージシャン役で歌声を披露するだけでなく、映画監督に初挑戦した意欲作。
★ブラッドリー・クーパーが渋い。かっこいい。
作品にも恵まれたとは思うがレディ・ガガの演技も良い。上手い!
最初のライブでガガが歌いだしたときには鳥肌モンだったね

これもいつもならチョイスしないジャンルだけど、観て良かった!

【 グリーンブック 】
第76回ゴールデン・グローブ賞で作品賞など最多の3部門に輝いた、実話を基にした人間ドラマ。人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人の天才ピアニストと、彼に雇われたイタリア系の用心棒兼運転手との旅を描く。『メリーに首ったけ』などコメディを得意とするファレリー兄弟の兄ピーターが監督を務める。
★黒人ジャズピアニスト役のマハーシャラ・アリ。
「ムーンライト」での演技も良かったけど、全然違うこちらでもいい味を出していた。
フランスのコメディ映画「最強のふたり」っぽいテイスト。
アカデミー作品賞受賞作。面白かった!

【 運び屋 】
巨匠クリント・イーストウッドが、麻薬カルテルの運び屋である90歳の老人を演じ、『グラン・トリノ』以来10年ぶりに自作で主演を務めた人間ドラマ。なぜ、たったひとりで10年もの間、麻薬カルテルの運び屋をしていたのか、驚きの事実が明らかになる。麻薬カルテルのボスをアンディ・ガルシア、麻薬取締局の捜査官をブラッドリー・クーパーが演じる。
★凄い期待して観に行ったんだが、そこまでではなかったか・・・
イーストウッドの老いっぷりが・・・「人生の特等席」の時も感じたが。
ブラッドリー・クーパーは今が旬だね。何やっても決まってる!
クリント・イーストウッドとブラッドリー・クーパーは
「アメリカン・スナイパー」以来か!あれも良かった。
アンディ・ガルシアは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリ
カ」での演技が好き。なんか、アンディはロバート・デ・ニーロの演技を追っかけてる気がする・・・
まぁ及第点。298的には・・・

今後の期待作!
「ナチス第三の男」「小さな独裁者」
ナチス物流行ってるのか


「バイス」「フロントランナー」
政界劇が好きなのである

しかし、クリスチャン・ベールは作品毎に激変しすぎ

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
お願い、ホントに・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
映画
tag :
tag :
昨年末から何故か邦画尽くしになっていたので備忘録ログ。

人魚の家
娘がプールで溺れ、意識不明になるという突然の悲劇に襲われた夫婦の姿を描く、東野圭吾のベストセラー小説が原作のミステリー。意識不明という状態からの娘の回復を願いつつも、決断を迫られる夫婦を篠原涼子と西島秀俊が演じる。監督はコメディから人間ドラマまで幅広いジャンルを手がける堤幸彦。
★絢香書き下ろしの主題歌が涙を誘う
究極の選択に正解はあるのか・・・
良作!

十二人の死にたい子どもたち
杉咲花、橋本環奈、高杉真宙、新田真剣佑ら若手実力派たちが豪華共演するサスペンス。安楽死を求めて廃病院の密室に集まった12人の未成年の男女が、予期せぬ出来事の連続に疲弊していく。映画、TVドラマ、舞台など多岐にわたる活躍で知られる堤幸彦監督が、人気作家・冲方丁の同名小説をスリリングに映画化した。監督はまたも堤幸彦。
★ジャンル的におっさんには厳しいか?と思ったが・・・
新田真剣佑、演技上手いじゃないの
冲方丁は「天地明察」「光圀伝」から「十二人・・・」までジャンル広いね。

七つの会議
「半沢直樹」「下町ロケット」など数多くの映像化作品で知られる人気作家・池井戸潤の同名作を、野村萬斎主演で映画化したミステリー。万年係長が上司のパワハラを告発したことを機に、会社内で起こる騒動が描かれる。TVドラマ化された池井戸作品の常連である、香川照之や片岡愛之助ら実力派俳優が多数共演している。
★東野圭吾と池井戸潤の作品は映画ブームまっただ中だね
野村萬斎のサラリーマン役にちょっと違和感
公開直後で時間帯もよかったのか、今まで体験した中で一番お客さんが入っていたかもしれない
さてさてまだまだ寒い日が続きますので文化的な日も過ごしてまいりましょう・・・
ランキング支援のクリックを
↓

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

人魚の家
娘がプールで溺れ、意識不明になるという突然の悲劇に襲われた夫婦の姿を描く、東野圭吾のベストセラー小説が原作のミステリー。意識不明という状態からの娘の回復を願いつつも、決断を迫られる夫婦を篠原涼子と西島秀俊が演じる。監督はコメディから人間ドラマまで幅広いジャンルを手がける堤幸彦。
★絢香書き下ろしの主題歌が涙を誘う
究極の選択に正解はあるのか・・・
良作!

十二人の死にたい子どもたち
杉咲花、橋本環奈、高杉真宙、新田真剣佑ら若手実力派たちが豪華共演するサスペンス。安楽死を求めて廃病院の密室に集まった12人の未成年の男女が、予期せぬ出来事の連続に疲弊していく。映画、TVドラマ、舞台など多岐にわたる活躍で知られる堤幸彦監督が、人気作家・冲方丁の同名小説をスリリングに映画化した。監督はまたも堤幸彦。
★ジャンル的におっさんには厳しいか?と思ったが・・・
新田真剣佑、演技上手いじゃないの

冲方丁は「天地明察」「光圀伝」から「十二人・・・」までジャンル広いね。

七つの会議
「半沢直樹」「下町ロケット」など数多くの映像化作品で知られる人気作家・池井戸潤の同名作を、野村萬斎主演で映画化したミステリー。万年係長が上司のパワハラを告発したことを機に、会社内で起こる騒動が描かれる。TVドラマ化された池井戸作品の常連である、香川照之や片岡愛之助ら実力派俳優が多数共演している。
★東野圭吾と池井戸潤の作品は映画ブームまっただ中だね

野村萬斎のサラリーマン役にちょっと違和感
公開直後で時間帯もよかったのか、今まで体験した中で一番お客さんが入っていたかもしれない

さてさてまだまだ寒い日が続きますので文化的な日も過ごしてまいりましょう・・・

ランキング支援のクリックを


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
映画
tag :
tag :
毎晩、酒ばかり飲み歩いているんじゃないか!
と言われそうだけども、多々在宅している
そしてやることないと映画を観始める・・・
ネットレンタルは手軽で手間もかからないから便利でなにより!
前から気になっていたんだけど、こちらでは上映しなかったんじゃないの?という”掘り出し物”を発見し、面白く、3夜連続で3本観てしまった
馴染みのないイタリア映画「Smetto quando voglio(原題)」
(いつだってやめられる)3部作

素人ギャングの顛末を独特のビジュアル感覚と小気味良いリズムで活写し、イタリアでスマッシュヒットを記録したクライム・コメディー。予算削減により大学の職を失ったピエトロは、元同僚で不遇をかこつ研究者たちを呼び集め、合法ドラッグを製造するが……。

2009年の欧州危機を踏まえ、学問の道を絶たれた研究者たちが日常の鬱屈を吹き飛ばすイタリア発の風刺コメディ。合法ドラッグ製造で逮捕された神経生物学者のズィンニは、警察からスマートドラッグ蔓延防止のミッションを依頼され、仲間と共に再起を図る。

落ちこぼれインテリ教授たちがドラッグ製造に手を染めるイタリア発コメディシリーズ最終章となる第3作目。服役中の神経生物学者ピエトロは、ある男が神経ガスによるテロを企てていることを突き止める。テロを阻止するため、ピエトロはかつての仲間を集める。
☆
セリフが秀逸!
・テンポ&ウイットに富んだセリフ量が圧倒的!
演出が秀逸!!
・映画の語り口はコメディだが、謎を解いていくサスペンス要素や
アクション要素、もちろん犯罪映画の要素も満載。
キャラクターが秀逸!
・登場する“落ちこぼれインテリ”ギャング団のメンバーのキャラクターが
立ち爽快!
視点が秀逸!
・ユーモアだけじゃない社会風刺が共感を集める
物語が秀逸!
・最後まで目が離せなくなる、退屈な日常をぶっ飛ばす軽快なストーリー
で飽きさせない。
映画好き、それも中高年の男性たちに捧げたい!最適な1本!
もし共感していただけたら是非に!!
ランキング支援のクリックを
↓

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
と言われそうだけども、多々在宅している

そしてやることないと映画を観始める・・・
ネットレンタルは手軽で手間もかからないから便利でなにより!
前から気になっていたんだけど、こちらでは上映しなかったんじゃないの?という”掘り出し物”を発見し、面白く、3夜連続で3本観てしまった

馴染みのないイタリア映画「Smetto quando voglio(原題)」
(いつだってやめられる)3部作

素人ギャングの顛末を独特のビジュアル感覚と小気味良いリズムで活写し、イタリアでスマッシュヒットを記録したクライム・コメディー。予算削減により大学の職を失ったピエトロは、元同僚で不遇をかこつ研究者たちを呼び集め、合法ドラッグを製造するが……。

2009年の欧州危機を踏まえ、学問の道を絶たれた研究者たちが日常の鬱屈を吹き飛ばすイタリア発の風刺コメディ。合法ドラッグ製造で逮捕された神経生物学者のズィンニは、警察からスマートドラッグ蔓延防止のミッションを依頼され、仲間と共に再起を図る。

落ちこぼれインテリ教授たちがドラッグ製造に手を染めるイタリア発コメディシリーズ最終章となる第3作目。服役中の神経生物学者ピエトロは、ある男が神経ガスによるテロを企てていることを突き止める。テロを阻止するため、ピエトロはかつての仲間を集める。
☆
セリフが秀逸!
・テンポ&ウイットに富んだセリフ量が圧倒的!
演出が秀逸!!
・映画の語り口はコメディだが、謎を解いていくサスペンス要素や
アクション要素、もちろん犯罪映画の要素も満載。
キャラクターが秀逸!
・登場する“落ちこぼれインテリ”ギャング団のメンバーのキャラクターが
立ち爽快!
視点が秀逸!
・ユーモアだけじゃない社会風刺が共感を集める
物語が秀逸!
・最後まで目が離せなくなる、退屈な日常をぶっ飛ばす軽快なストーリー
で飽きさせない。
映画好き、それも中高年の男性たちに捧げたい!最適な1本!
もし共感していただけたら是非に!!
ランキング支援のクリックを


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
映画
tag :
tag :
基本的にあまり音楽に興味はない298であります。
もちろんカラオケなど歌うハズもなく、常に聞き役。
ヒット曲にも疎い男なのでございます
まぁ、中高生の頃の多感な時期は多少は聞いていたけれども、洋楽に興味を持ったりバンドに憧れたりなんていうことも皆無でありましたので、そんなに興味を持ってはいなかったのですが・・・
観に行ってしまいました昨年中の話・・・

キャッチーかつメロディアスな楽曲と、ボーカル、フレディ・マーキュリーのパフォーマンスで世界中の人々を魅了したロックバンド、クイーン。その誕生のいきさつから、スターダムに上り注目される中でのメンバーたちの苦悩などを描く。ギタリストのブライアン・メイらが音楽プロデューサーを務め、28もの楽曲が使われている。

ボヘミアン ラプソディ 胸アツ応援上映!!
拍手OK!手拍子OK!発声OK!
映画本編の歌曲部分に英語字幕をのせた、応援可能な特別バージョン
敢えてこちらのバージョンを選択。
熱い体験を期待したのですが・・・
東北人は奥ゆかしいのです。
物音ひとつ立てない”いつもの鑑賞”
まぁ、そんなもんでしょう・・・
映画の感想は、いろんなところに出ているほどの大ヒット作ですので、他のサイトをご覧いただくこととして・・・
洋楽に詳しくない身としても熱いイイ映画でしたよ。必見
PS:さきほどゴールデングローブ賞の発表があり、ドラマ作品賞(最高賞)を受賞!主演男優賞にフレディマーキュリーを熱演したラミ・マレックがW受賞!!
素晴らしい
ランキング支援のクリックを
↓

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
もちろんカラオケなど歌うハズもなく、常に聞き役。
ヒット曲にも疎い男なのでございます

まぁ、中高生の頃の多感な時期は多少は聞いていたけれども、洋楽に興味を持ったりバンドに憧れたりなんていうことも皆無でありましたので、そんなに興味を持ってはいなかったのですが・・・
観に行ってしまいました昨年中の話・・・

キャッチーかつメロディアスな楽曲と、ボーカル、フレディ・マーキュリーのパフォーマンスで世界中の人々を魅了したロックバンド、クイーン。その誕生のいきさつから、スターダムに上り注目される中でのメンバーたちの苦悩などを描く。ギタリストのブライアン・メイらが音楽プロデューサーを務め、28もの楽曲が使われている。

ボヘミアン ラプソディ 胸アツ応援上映!!
拍手OK!手拍子OK!発声OK!
映画本編の歌曲部分に英語字幕をのせた、応援可能な特別バージョン
敢えてこちらのバージョンを選択。
熱い体験を期待したのですが・・・
東北人は奥ゆかしいのです。
物音ひとつ立てない”いつもの鑑賞”
まぁ、そんなもんでしょう・・・
映画の感想は、いろんなところに出ているほどの大ヒット作ですので、他のサイトをご覧いただくこととして・・・
洋楽に詳しくない身としても熱いイイ映画でしたよ。必見

PS:さきほどゴールデングローブ賞の発表があり、ドラマ作品賞(最高賞)を受賞!主演男優賞にフレディマーキュリーを熱演したラミ・マレックがW受賞!!
素晴らしい

ランキング支援のクリックを


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
映画
tag :
tag :
基本的に、観る映画は作品を決めて映画館に足を運ぶ。
でも偶にはふらっと立ち寄って、時間の合う作品に挑戦し、
普段では観ることのないジャンル、作品から思わぬ良作に出会えることもある・・・

なぜ、この土地では 少女ばかりが殺されるのか・・・
【 ウインド・リバー 】
第70回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で監督賞に輝いた、新鋭テイラー・シェリダン監督によるクライム・サスペンス。アメリカ中西部・ワイオミング州のネイティブアメリカンの保留地で起きた少女の殺人事件を追う新米女性捜査官の目を通し、現代のアメリカに渦巻く闇をも浮かび上がらせる。
通好みの社会派サスペンスといったところでしょうか。
圧倒的な緊迫感と重みを感じる見ごたえある作品。
主演のジェレミー・レナー、いい演技します!

【 セラヴィ! 】
『最強のふたり』の監督コンビが、結婚式で起きる珍事を描くコメディ。30年のキャリアを誇るウェディングプランナーの元に舞い込んできた17世紀の城を舞台にした豪華絢爛な結婚式の依頼。ところが、集まったスタッフがポンコツばかりだったことから大騒動に発展していく。
基本的にこの手の作品はチョイスしない。
まぁ食わず嫌いみたいなもんなんだけど・・・
しかし何事も経験せずに判断してはいけない。
ほんわかとした柔らかい雰囲気にさせてくれるドタバタ喜劇の良作。
”最強のふたり”も面白かったしね。

【 判決、ふたつの希望 】
ささいな口論が法廷沙汰へと発展していくさまを、人種問題など社会が抱える複雑な問題とともに描き、本国レバノンをはじめ、世界各国で話題を呼んだ人間ドラマ。
アカデミー賞“史上初”の候補!のレバノン映画。
中東の政治的な軋轢を理解していれば尚いいけど知らなくてもついてはいける。
案の定、客席はガラガラだったけど、作品の質はぎゅう~っと詰まったいい映画だった。
タランティーノ組の監督ジアド・ドゥエイリ。次作も楽しみである。
ジブリ系のアニメ、ミュージカル、アイドル主演系、ホラー・・・
自分には合わないと決めつけているが、観てみないと良し悪しは分からないから少しチャレンジしていこうと思ふ・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


でも偶にはふらっと立ち寄って、時間の合う作品に挑戦し、
普段では観ることのないジャンル、作品から思わぬ良作に出会えることもある・・・

なぜ、この土地では 少女ばかりが殺されるのか・・・
【 ウインド・リバー 】
第70回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で監督賞に輝いた、新鋭テイラー・シェリダン監督によるクライム・サスペンス。アメリカ中西部・ワイオミング州のネイティブアメリカンの保留地で起きた少女の殺人事件を追う新米女性捜査官の目を通し、現代のアメリカに渦巻く闇をも浮かび上がらせる。
通好みの社会派サスペンスといったところでしょうか。
圧倒的な緊迫感と重みを感じる見ごたえある作品。
主演のジェレミー・レナー、いい演技します!

【 セラヴィ! 】
『最強のふたり』の監督コンビが、結婚式で起きる珍事を描くコメディ。30年のキャリアを誇るウェディングプランナーの元に舞い込んできた17世紀の城を舞台にした豪華絢爛な結婚式の依頼。ところが、集まったスタッフがポンコツばかりだったことから大騒動に発展していく。
基本的にこの手の作品はチョイスしない。
まぁ食わず嫌いみたいなもんなんだけど・・・
しかし何事も経験せずに判断してはいけない。
ほんわかとした柔らかい雰囲気にさせてくれるドタバタ喜劇の良作。
”最強のふたり”も面白かったしね。

【 判決、ふたつの希望 】
ささいな口論が法廷沙汰へと発展していくさまを、人種問題など社会が抱える複雑な問題とともに描き、本国レバノンをはじめ、世界各国で話題を呼んだ人間ドラマ。
アカデミー賞“史上初”の候補!のレバノン映画。
中東の政治的な軋轢を理解していれば尚いいけど知らなくてもついてはいける。
案の定、客席はガラガラだったけど、作品の質はぎゅう~っと詰まったいい映画だった。
タランティーノ組の監督ジアド・ドゥエイリ。次作も楽しみである。
ジブリ系のアニメ、ミュージカル、アイドル主演系、ホラー・・・
自分には合わないと決めつけているが、観てみないと良し悪しは分からないから少しチャレンジしていこうと思ふ・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ