Category :
西川町
tag :
tag :
遅ればせながら、今年初の投稿となります
今年もよろしくお願いいたします。

毎年恒例の「年末年始 大抽選会」が明日行われる予定でした。
しかし、昨今のコロナ感染の拡大の状況を鑑み、延期することとなりました

改めて、2/27(日)に開催予定ではありますが、
今後の状況によっては新たに変更の可能性も無きにしも非ずです。
こちらのブログでも最新情報を掲載いたしますのでチェックをお願いいたします。
皆さんのポチっとを!
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


今年もよろしくお願いいたします。

毎年恒例の「年末年始 大抽選会」が明日行われる予定でした。
しかし、昨今のコロナ感染の拡大の状況を鑑み、延期することとなりました


改めて、2/27(日)に開催予定ではありますが、
今後の状況によっては新たに変更の可能性も無きにしも非ずです。
こちらのブログでも最新情報を掲載いたしますのでチェックをお願いいたします。
皆さんのポチっとを!
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
西川町
tag :
tag :
今、町内で一番HOTな看板スポットに告知が

TUY 毎週19時放送【どすコイ!】

今週と来週は”西川巡業”になります!

.月山maltポークも取り上げられる予定!
見逃した方、対象地域以外の方も【TVer】で見れるようです。
西川の魅力を堪能してください。
こうご期待!!
皆さんの「がんばれ~」のポチっを!
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ



TUY 毎週19時放送【どすコイ!】

今週と来週は”西川巡業”になります!

.月山maltポークも取り上げられる予定!
見逃した方、対象地域以外の方も【TVer】で見れるようです。
西川の魅力を堪能してください。
こうご期待!!
明日夜7時から #どすコイやまがた の放送です‼
— どすコイ(テレビユー山形) (@tuydosukoi) May 25, 2021
山形住みます芸人のソラシドさんとどすコイMCで西川町を巡業してきましたよ~❄
写真は本坊さん&小山アナのお邪魔したお蕎麦屋さん。実はこちらテレビ初登場のお店なんです。
取材を受けてくれた意外な?理由とは!?
2週にわたってお送りします。 pic.twitter.com/CLxHocIg9x
皆さんの「がんばれ~」のポチっを!
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
西川町
tag :
tag :
ある出来事が終わって
「こんなことがありましたよ~!」という報告だけでは、こういったSNSの使い方としては無駄だなぁと日頃から思っておりまして、積極的に告知はするようにしております・・・
ということで・・・

六十里越街道 雪祭り
月山志津温泉 雪旅籠の灯り
2/21~23 2/29~3/1

第13回 全国ふるさとイベント大賞
第2回 地域づくりのやまがた景観賞
平成24年度 やまがたゆきみらい大賞
平成30年度 手づくり郷土賞
数多の受賞歴をもつ名イベントは今年で15回目を迎えます。
雪が少なく多くの雪関連イベントが苦戦を余儀なくされております。
しかし、そこは月山志津温泉。
2/11時点で306cmの積雪。規模の縮小は否めませんがしっかり開催。
多くの方々に足をお運びいただきたいと思います。

チョイ悪(大分悪い?
)オヤジーズチーム(女性もおりますが
”s63”
今年も当店の”豚モツの煮込み”を全力販売いたしますよ!
こちらは2/21,22の両日!

そして先日お披露目されました西川町の新ブランドポーク
”月山maltポーク”
こちらのお肉を使った【 清流・庭園・山菜料理 玉貴 】さん特製の
”maltポーク豚汁”
イベント本邦初公開でございます!
こちらは2/22(土)のみの限定販売!
雪旅籠の幻想的な風景と
西川の人の温かさと
食の美味しさと
s63のチョイ悪っぷりを味わいに
どうぞ【 月山志津温泉 雪旅籠の灯り 】にお越しくださいまし!
道中の雪が少ない今年はむしろ行きやすさアップでラッキーかも
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


「こんなことがありましたよ~!」という報告だけでは、こういったSNSの使い方としては無駄だなぁと日頃から思っておりまして、積極的に告知はするようにしております・・・
ということで・・・

六十里越街道 雪祭り
月山志津温泉 雪旅籠の灯り
2/21~23 2/29~3/1

第13回 全国ふるさとイベント大賞
第2回 地域づくりのやまがた景観賞
平成24年度 やまがたゆきみらい大賞
平成30年度 手づくり郷土賞
数多の受賞歴をもつ名イベントは今年で15回目を迎えます。
雪が少なく多くの雪関連イベントが苦戦を余儀なくされております。
しかし、そこは月山志津温泉。
2/11時点で306cmの積雪。規模の縮小は否めませんがしっかり開催。
多くの方々に足をお運びいただきたいと思います。
【山形新聞】学生も奮闘、準備急ピッチ 西川の「雪旅籠の灯り」 https://t.co/a22OvvaeE2 #山形新聞 #yamashin #news
— 山形新聞 (@press_yamashin) February 19, 2020

チョイ悪(大分悪い?


”s63”
今年も当店の”豚モツの煮込み”を全力販売いたしますよ!
こちらは2/21,22の両日!
【山形新聞】西川に新ブランド豚 「月山maltポーク」お披露目 https://t.co/zTM4TaYC2p #山形新聞 #yamashin #news
— 山形新聞 (@press_yamashin) February 17, 2020

そして先日お披露目されました西川町の新ブランドポーク
”月山maltポーク”
こちらのお肉を使った【 清流・庭園・山菜料理 玉貴 】さん特製の
”maltポーク豚汁”
イベント本邦初公開でございます!
こちらは2/22(土)のみの限定販売!
雪旅籠の幻想的な風景と
西川の人の温かさと
食の美味しさと
s63のチョイ悪っぷりを味わいに

どうぞ【 月山志津温泉 雪旅籠の灯り 】にお越しくださいまし!
道中の雪が少ない今年はむしろ行きやすさアップでラッキーかも

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
西川町
tag :
tag :
昨年の秋はカメムシが大量発生していて、
「今年の冬はどうなってしまうのか・・・」と憂いていたが・・・

3年前・・・

今年・・・

こちら5年前・・・

今日・・・

6年前・・・

今日・・・
過去にない雪の無い日々。
もちろん除雪に費やされる労力はなくなり体力的にはいいのだが・・・
除雪関係やスキー場に携わる方々にとっては大変な話。
ほどほどに降って経済が回るのが一番いいのである。
除雪で疲れ「ニク食わねどやってらんね・・・」
というお爺さんも来店されないし、
自分も美味しいお酒を飲むために屋根の雪下ろしをすることもない
雪のイベントも控え、雪降らなくて楽だなぁ・・・等とばかり言ってられない。
そろそろどうぞ!雪さん
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


「今年の冬はどうなってしまうのか・・・」と憂いていたが・・・

3年前・・・

今年・・・

こちら5年前・・・

今日・・・

6年前・・・

今日・・・
過去にない雪の無い日々。
もちろん除雪に費やされる労力はなくなり体力的にはいいのだが・・・
除雪関係やスキー場に携わる方々にとっては大変な話。
ほどほどに降って経済が回るのが一番いいのである。
除雪で疲れ「ニク食わねどやってらんね・・・」
というお爺さんも来店されないし、
自分も美味しいお酒を飲むために屋根の雪下ろしをすることもない

雪のイベントも控え、雪降らなくて楽だなぁ・・・等とばかり言ってられない。
そろそろどうぞ!雪さん

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
西川町
tag :
tag :
はい、”西川まるごと三山まつり”s63 秋の活躍 つづき・・・
ちなみに・・・
s63は「エスロクサン」と読みます・・・
某先輩に読み方で弄られたので

ブースのあまりの忙しさに全然テントから出れなかったんだけど
あまり人の出入りは少なかったような気がする・・・
んじゃ、何で売れたのか?もよく分からんけど・・・
そして今年からのニューアイテム!
食とは違う切り口でいってみました!!!




こういうのを何ていうんだろう?不勉強で分からん・・・
でも女性陣を中心に今までと違う客層を取り込んでいたように感じる。
これもs63の同級生が作っているんだよね。器用って素晴らしい!!

298も”ハーバリウム”を2本買わせてもらって店頭に置いてみた。
分かる人には分かるらしくお客様からの反応もあり
この手のグッズね、雪旅籠の灯りでも売れそうな感じがするんだよね。
どう?

この日の面々。
少しずつ、この輪が広がっていきますように・・・
さぁs63、次の集いは忘年会か?新年会か??
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

ちなみに・・・
s63は「エスロクサン」と読みます・・・
某先輩に読み方で弄られたので


ブースのあまりの忙しさに全然テントから出れなかったんだけど
あまり人の出入りは少なかったような気がする・・・
んじゃ、何で売れたのか?もよく分からんけど・・・
そして今年からのニューアイテム!
食とは違う切り口でいってみました!!!




こういうのを何ていうんだろう?不勉強で分からん・・・
でも女性陣を中心に今までと違う客層を取り込んでいたように感じる。
これもs63の同級生が作っているんだよね。器用って素晴らしい!!

298も”ハーバリウム”を2本買わせてもらって店頭に置いてみた。
分かる人には分かるらしくお客様からの反応もあり

この手のグッズね、雪旅籠の灯りでも売れそうな感じがするんだよね。
どう?

この日の面々。
少しずつ、この輪が広がっていきますように・・・
さぁs63、次の集いは忘年会か?新年会か??
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ