Category :
PTA
tag :
tag :
あれから一週間・・・
決して日記ではないのでアップの遅れに焦りはないものの、ネタは積もるばかりなり・・・
今年の学校行事のほとんどに”閉校記念”の冠がついております。
西山小の文化祭”西山祭”も然りであります。

閉校記念式典から再登場のファンファーレ隊!

PTA有志による合唱隊!
”閉校記念”の冠はPTAが何かする!ってなことになってしまったようで・・・。
昔は先生方の発表もあったと思うのですが

仕事の都合により途中からの観戦でしたので見れたのは4,5,6年生の発表のみ。伝統の5年生による西山太鼓。心まで揺さぶられる太鼓の響きです。

6年生は1年生当時から振り返り未来までを演ずる劇。
ぶかぶかのスーツ姿ももうすぐ似合うようになっていくんだろうなぁ。

揃えたクラスTシャツ姿で登場のエンディング。
劇の流れと共にこの6年を振り返り感慨にふける。
チョットうるっと・・・。年と共に涙もろくなりますな・・・
伸び悩み気味・・・
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
決して日記ではないのでアップの遅れに焦りはないものの、ネタは積もるばかりなり・・・
今年の学校行事のほとんどに”閉校記念”の冠がついております。
西山小の文化祭”西山祭”も然りであります。

閉校記念式典から再登場のファンファーレ隊!

PTA有志による合唱隊!
”閉校記念”の冠はPTAが何かする!ってなことになってしまったようで・・・。
昔は先生方の発表もあったと思うのですが


仕事の都合により途中からの観戦でしたので見れたのは4,5,6年生の発表のみ。伝統の5年生による西山太鼓。心まで揺さぶられる太鼓の響きです。

6年生は1年生当時から振り返り未来までを演ずる劇。
ぶかぶかのスーツ姿ももうすぐ似合うようになっていくんだろうなぁ。

揃えたクラスTシャツ姿で登場のエンディング。
劇の流れと共にこの6年を振り返り感慨にふける。
チョットうるっと・・・。年と共に涙もろくなりますな・・・
伸び悩み気味・・・
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村