Category :
日記
tag :
tag :
寒河江J45周年の式典&祝賀会があった日曜日は怒涛の忙しさでありました。

まずは5:30起床。週末の方が平日より早起きという毎週末・・・。
中学校PTA厚生部事業。環境整備作業ということで1年生のお仕事!

終了後は、そのまま中山中グラウンドへ!
地区総体まで大詰め。週末は練習試合の連戦であります。

っと息子たちを残し、帰宅。隣のグラウンドでは壮年ソフトボール大会。
ここ数年出たことない。時期がよくないよなぁ・・・。久しぶりにプレーしたいぜ

手伝えないけど応援に行かなきゃ!
ってことで月山銘水館で開催されている”月山山菜市場”へ。商工会青年部が食ブースを出店いたしました。聞くところによると半日ほどで完売だとか!
みんなお疲れ様
その時の【 様子 】
ここまでで9:00。
ここから前述の周年式典&祝賀会・・・
長い、なが~い一日でございました。
読後のクリックが嬉しゅうございます。
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村

まずは5:30起床。週末の方が平日より早起きという毎週末・・・。
中学校PTA厚生部事業。環境整備作業ということで1年生のお仕事!

終了後は、そのまま中山中グラウンドへ!
地区総体まで大詰め。週末は練習試合の連戦であります。

っと息子たちを残し、帰宅。隣のグラウンドでは壮年ソフトボール大会。
ここ数年出たことない。時期がよくないよなぁ・・・。久しぶりにプレーしたいぜ


手伝えないけど応援に行かなきゃ!
ってことで月山銘水館で開催されている”月山山菜市場”へ。商工会青年部が食ブースを出店いたしました。聞くところによると半日ほどで完売だとか!
みんなお疲れ様

ここまでで9:00。
ここから前述の周年式典&祝賀会・・・
長い、なが~い一日でございました。
読後のクリックが嬉しゅうございます。
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
JC
tag :
tag :
記念式典を滞りなく(スムーズ過ぎて間が空きすぎましたが・・・)終了し、記念祝賀会へと移ります。

S崎ブロック会長からご祝辞も賜りました。過分なお言葉に面映ゆい感もございますが、それに応える覚悟を持つ!という意味で刺激にいたします。

私は監事という役職でもあり一歩引いた立場でメンバーの設えを眺めながら、ご臨席いただいた皆様へおもてなしの心で場内を挨拶してまわりました。
いろんな趣向は凝らしましたが、ご来賓、各種協力団体様、来訪JC様、歴代理事長様、OB様、いろんな立場でお越しいただいている方々に喜んでいただける事も千差万別。もう少し細やかな演出があっても良かったかな?といつもの監事的辛口感想・・・
しかし寒河江Jの大いなるパワーを示すことが出来たことも事実だと自負しております!あの屋台が再び現れる寒河江の秋を待ち遠しくさせたでしょうか・・・

この時期特有の握手な光景ですが・・・他意はございません
会場内も望外の盛り上がり。
いい祝賀会で皆様に我々の心意気を感じていただけたものと思います。
至らぬ点、失礼な点等々も多々あったことと思いますが今後の期待値に免じてご容赦いただければ幸いです。
まずは近未来の2013年の大事業、そしてその先へ!
頼られ、求められる団体として運動展開して参ります。
ご臨席賜りましたすべての方々へ心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
改めて皆様に感謝!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村

S崎ブロック会長からご祝辞も賜りました。過分なお言葉に面映ゆい感もございますが、それに応える覚悟を持つ!という意味で刺激にいたします。

私は監事という役職でもあり一歩引いた立場でメンバーの設えを眺めながら、ご臨席いただいた皆様へおもてなしの心で場内を挨拶してまわりました。
いろんな趣向は凝らしましたが、ご来賓、各種協力団体様、来訪JC様、歴代理事長様、OB様、いろんな立場でお越しいただいている方々に喜んでいただける事も千差万別。もう少し細やかな演出があっても良かったかな?といつもの監事的辛口感想・・・
しかし寒河江Jの大いなるパワーを示すことが出来たことも事実だと自負しております!あの屋台が再び現れる寒河江の秋を待ち遠しくさせたでしょうか・・・

この時期特有の握手な光景ですが・・・他意はございません

会場内も望外の盛り上がり。
いい祝賀会で皆様に我々の心意気を感じていただけたものと思います。
至らぬ点、失礼な点等々も多々あったことと思いますが今後の期待値に免じてご容赦いただければ幸いです。
まずは近未来の2013年の大事業、そしてその先へ!
頼られ、求められる団体として運動展開して参ります。
ご臨席賜りましたすべての方々へ心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
改めて皆様に感謝!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
JC
tag :
tag :

青年会議所という団体は”○○周年”という節目を大事にする団体です。
それは脈々と受け継がれてきた歩みを一度止め、しっかりと過去を、先輩方を、地域の方々、関係諸団体の皆々様に感謝の意を表し、今後の更なる高みを決意し、これからも変わらぬご協力をお願いする。そして新たな一歩を踏み出す!
それが我々の”周年記念式典”なのではないかと思う(自己分析・・・)

多くの方々にご出席いただき、お祝いを頂戴した中に、我々の”同志”姉妹JCである神奈川ブロック寒川JCOBであり”風神&雷神”の異名を持つ両先輩よりお祝いの花が!素敵なお祝いに感謝であります。

200名を越すご臨席いただいた方々に我々の想いは届いたでしょうか?
『次代を担う子どもたちのために
心を一つに地域の道標となる』
今年のこのスローガンを新たな一歩として、五年後、十年後・・・
明るい豊かな地域へと繋がる運動の歩みを進めてまいります。
っということを期待する卒業まで七か月の監事としての想い・・・
皆様に感謝!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
impulse
tag :
tag :
Impulse通常総会の後は懇親会。
卒業される方々を送る場でもあります。

前部長T田さんのピリッと辛(から)い別れの言葉・・・
K田さん、O山さんの3名とともにご卒業でございます。お疲れ様でした。

新入部員もご紹介されました。増減なしの3名入会でございます。これからヨロシクお願いいたします。(右からS藤クン、I藤クン、A部クン)小さくて見えないね・・・
ちなみに左端は、この日の会場”出羽屋”さんの4代目であります。

各委員会のメンバー紹介と委員長の意気込み発表!
S藤委員長率いる”事業委員会は100%出席だったよう!
今後の事業展開に期待!

最後に全員で記念撮影!こんなことをしたのも初めてかも・・・
いろんな経験を活かし、いろんな”初”の風を青年部に!
それがラストイヤーの298の役割かな・・・
来年は上座に座らせられるからね
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
卒業される方々を送る場でもあります。

前部長T田さんのピリッと辛(から)い別れの言葉・・・
K田さん、O山さんの3名とともにご卒業でございます。お疲れ様でした。

新入部員もご紹介されました。増減なしの3名入会でございます。これからヨロシクお願いいたします。(右からS藤クン、I藤クン、A部クン)小さくて見えないね・・・
ちなみに左端は、この日の会場”出羽屋”さんの4代目であります。

各委員会のメンバー紹介と委員長の意気込み発表!
S藤委員長率いる”事業委員会は100%出席だったよう!
今後の事業展開に期待!

最後に全員で記念撮影!こんなことをしたのも初めてかも・・・
いろんな経験を活かし、いろんな”初”の風を青年部に!
それがラストイヤーの298の役割かな・・・
来年は上座に座らせられるからね

”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
impulse
tag :
tag :
impulse関係者のFacebook利用率はなかなか高いようでニュースフィードを見ると各青年部さんの総会は次々と行われ盛会のうちに終了している模様であります。
ってことで西川町商工会青年部もH.24の通常総会が行われました。
写真を撮る暇は当然ありませんでしたので、事務局の写を拝借であります。

私唯一の出番”開会の挨拶”しかしまぁ素晴らしい出席率でありました。
90%越え!いいスタートが切れましたね!

K野部長挨拶!
議事の議長も滞りなく務めていただき全議案を無事ご承認いただきました。
依頼されてやる事業、やらされている事業のみならず、自らの意思に基づいた楽しく面白い、それが地域の活性化に繋がるような事業展開をしていきたいと思います。さぁスタートです!

この度、新たに商工会会長に就任されました黒坂様からも予算面も含めた全面的バックアップという力強いお言葉もいただきました
心強し!
こうして私のImpulse的ラストイヤーが始まりました!全力で走り抜けます!!
懇親の部へとつづく・・・
Impulse活動へ支援のクリックを!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
ってことで西川町商工会青年部もH.24の通常総会が行われました。
写真を撮る暇は当然ありませんでしたので、事務局の写を拝借であります。

私唯一の出番”開会の挨拶”しかしまぁ素晴らしい出席率でありました。
90%越え!いいスタートが切れましたね!

K野部長挨拶!
議事の議長も滞りなく務めていただき全議案を無事ご承認いただきました。
依頼されてやる事業、やらされている事業のみならず、自らの意思に基づいた楽しく面白い、それが地域の活性化に繋がるような事業展開をしていきたいと思います。さぁスタートです!

この度、新たに商工会会長に就任されました黒坂様からも予算面も含めた全面的バックアップという力強いお言葉もいただきました

こうして私のImpulse的ラストイヤーが始まりました!全力で走り抜けます!!
懇親の部へとつづく・・・
Impulse活動へ支援のクリックを!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村