Category :
グルメ
tag :
tag :
2010年に寒川町のB級グルメに認定されたという

【 寒川棒コロ 】
前回訪れた時もいただきましたが、今回もご厚意で!
チーズ&バターの濃厚な味!
こういうの好きです・・・
また二年後にいただきましょう!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村

【 寒川棒コロ 】
前回訪れた時もいただきましたが、今回もご厚意で!
チーズ&バターの濃厚な味!
こういうの好きです・・・
また二年後にいただきましょう!
”ポチ”っとお願いいたします!何卒・・・
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
JC
tag :
tag :
寒川町入りした土曜日は殊の外、大荒れの天気・・・

翌日はうって変わって快晴!
会場のさむかわ中央公園から富士山を臨めたのは初めてかもしれません。

天気に恵まれ多くの来場者で賑わう”寒川産業まつり”

私のミッションは山形名物 玉こんにゃく作り!
何故か定番化しておりますが・・・

寒河江からは現役、OBが毎年交互に訪れ寒河江(山形)の物産を販売。
この日も大好評で長蛇の列ができました。

担当委員会である新入会員たちによる寒河江PRクイズ大会!
小さな子供たちに寒河江の事、繋がりを伝えるって大事ですね。
寒河江に行ってみたい!と子供たちに思っていただければ万々歳です。

理事長率いる事務局チームもPR!

1万6,7000人を越えるといわれる寒川産業まつりでの物産販売を通しての市民の皆様との交流。今年も良かったですね。来年はOBの来訪・・・。はい、来年も来ることになりそうでございます。お世話になりま~す!
過去ログ【 2008 】【 2010 】
順位上昇のためクリックを!
こちら ↓

にほんブログ村

翌日はうって変わって快晴!
会場のさむかわ中央公園から富士山を臨めたのは初めてかもしれません。

天気に恵まれ多くの来場者で賑わう”寒川産業まつり”

私のミッションは山形名物 玉こんにゃく作り!
何故か定番化しておりますが・・・

寒河江からは現役、OBが毎年交互に訪れ寒河江(山形)の物産を販売。
この日も大好評で長蛇の列ができました。

担当委員会である新入会員たちによる寒河江PRクイズ大会!
小さな子供たちに寒河江の事、繋がりを伝えるって大事ですね。
寒河江に行ってみたい!と子供たちに思っていただければ万々歳です。

理事長率いる事務局チームもPR!

1万6,7000人を越えるといわれる寒川産業まつりでの物産販売を通しての市民の皆様との交流。今年も良かったですね。来年はOBの来訪・・・。はい、来年も来ることになりそうでございます。お世話になりま~す!
過去ログ【 2008 】【 2010 】
順位上昇のためクリックを!
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
神奈川でも〆の麺活!
二次会を経てヘロヘロ状態からなので・・・

神奈川の家系のお店のようでありました。
完全に人任せのオーダーで何を食したか分からず・・・
対面の某先輩に大量の辛味噌とにんにくを入れられ味も激変・・・
(二年前も同じシチュエーションがあったような・・・)
とても美味しいラーメンだったはず。
改めて素面の時に食しましょう。追憶を語れないのは悔いが
兎にも角にもS先輩、Hクン、ごちそうさま!
麺ネタにクリクを!
こちら ↓

にほんブログ村
二次会を経てヘロヘロ状態からなので・・・

神奈川の家系のお店のようでありました。
完全に人任せのオーダーで何を食したか分からず・・・
対面の某先輩に大量の辛味噌とにんにくを入れられ味も激変・・・
(二年前も同じシチュエーションがあったような・・・)
とても美味しいラーメンだったはず。
改めて素面の時に食しましょう。追憶を語れないのは悔いが

兎にも角にもS先輩、Hクン、ごちそうさま!
麺ネタにクリクを!
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
JC
tag :
tag :
寒河江Jと神奈川ブロック寒川Jは姉妹JCとして長らく交流を続けております。そんな縁を発端とし両行政都市は【 友好姉妹都市 】締結を行いました。

ということで早朝のバス車中・・・
2年に1度の寒川町との交流”寒川産業まつり”への参画へ向かったこの週末。
車内は朝からいつもの風景が繰り広げられたのではありますが割愛

お昼は日本一の海老名P.Aにて!
昼時で激コミでゆったり食せず・・・なにやら有名らしい”えびえび焼き”でランチ
なんやかんやで順調に【 神奈川県寒川町 】到着。
いつもなら即、交流会へ移るのですが今年は地域の魅力を知るということで

【 相模國一之宮 寒川神社 】へ参拝。
初めての方が多かったようですね。私は2度目。
4年前の寒川JC35周年の際に訪れました。
何度来ても長い歴史と壮大な趣きに驚きます。
禰宜さんは寒河江市出身ということもあり縁の深さを感じずにはいられません。
JCメンバーも神社におられることからか様々なおもてなしとご配慮をいただき、ご祈祷いただきました。御神籤では”大大吉”を引いた豪の者も!

4年前には改修中だった【 神獄山神苑 】も見ることができました。
そして夜の人的交流!寒川Jさんとの交流会です。
美味しく、楽しく交流できました。最近の仲の良さは特筆すべきものです。
二次会は若い方々とは別れて・・・

何やら奇抜な店構えのお店へ!沖縄料理のお店のようでした。

卒業生3名で2008チームと合流!
08理事長S木先輩
08の同期専務H山クン
08委員長だった風神、雷神先輩・・・
相変わらずのパワーとおもてなしをいただきました。
翌日の本番に支障をきたすことうけあいのパワフル交流会。
予想通りいい塩梅の深夜にホテルへ帰宅の初日でございました・・・
つづく
今日も何とかクリックを・・・
こちら ↓

にほんブログ村

ということで早朝のバス車中・・・
2年に1度の寒川町との交流”寒川産業まつり”への参画へ向かったこの週末。
車内は朝からいつもの風景が繰り広げられたのではありますが割愛


お昼は日本一の海老名P.Aにて!
昼時で激コミでゆったり食せず・・・なにやら有名らしい”えびえび焼き”でランチ
なんやかんやで順調に【 神奈川県寒川町 】到着。
いつもなら即、交流会へ移るのですが今年は地域の魅力を知るということで

【 相模國一之宮 寒川神社 】へ参拝。
初めての方が多かったようですね。私は2度目。
4年前の寒川JC35周年の際に訪れました。
何度来ても長い歴史と壮大な趣きに驚きます。
禰宜さんは寒河江市出身ということもあり縁の深さを感じずにはいられません。
JCメンバーも神社におられることからか様々なおもてなしとご配慮をいただき、ご祈祷いただきました。御神籤では”大大吉”を引いた豪の者も!

4年前には改修中だった【 神獄山神苑 】も見ることができました。
そして夜の人的交流!寒川Jさんとの交流会です。
美味しく、楽しく交流できました。最近の仲の良さは特筆すべきものです。
二次会は若い方々とは別れて・・・

何やら奇抜な店構えのお店へ!沖縄料理のお店のようでした。

卒業生3名で2008チームと合流!
08理事長S木先輩
08の同期専務H山クン
08委員長だった風神、雷神先輩・・・
相変わらずのパワーとおもてなしをいただきました。
翌日の本番に支障をきたすことうけあいのパワフル交流会。
予想通りいい塩梅の深夜にホテルへ帰宅の初日でございました・・・
つづく
今日も何とかクリックを・・・
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
いつ食したのか記憶にないほど以前の話・・・

ジャンク盛り ¥750-
ジャンク系花盛りの昨今ではありますが、その中でも正統派といえるのではないでしょうか?
ガツンとくる一杯!の謳い文句とおりのガツンなにんにく!
濃厚とろとろスープ!
太めの麺が喰い応えアリ
不惑を迎えてもまだまだ、この系統いけるオレ・・・
明日から二日間更新できませんが、
クリックは休まないでくださいまし・・・
こちら ↓

にほんブログ村

ジャンク盛り ¥750-
ジャンク系花盛りの昨今ではありますが、その中でも正統派といえるのではないでしょうか?
ガツンとくる一杯!の謳い文句とおりのガツンなにんにく!
濃厚とろとろスープ!
太めの麺が喰い応えアリ

不惑を迎えてもまだまだ、この系統いけるオレ・・・
明日から二日間更新できませんが、
クリックは休まないでくださいまし・・・
こちら ↓

にほんブログ村