Category :
JC
tag :
tag :
寒川町入りした土曜日は殊の外、大荒れの天気・・・

翌日はうって変わって快晴!
会場のさむかわ中央公園から富士山を臨めたのは初めてかもしれません。

天気に恵まれ多くの来場者で賑わう”寒川産業まつり”

私のミッションは山形名物 玉こんにゃく作り!
何故か定番化しておりますが・・・

寒河江からは現役、OBが毎年交互に訪れ寒河江(山形)の物産を販売。
この日も大好評で長蛇の列ができました。

担当委員会である新入会員たちによる寒河江PRクイズ大会!
小さな子供たちに寒河江の事、繋がりを伝えるって大事ですね。
寒河江に行ってみたい!と子供たちに思っていただければ万々歳です。

理事長率いる事務局チームもPR!

1万6,7000人を越えるといわれる寒川産業まつりでの物産販売を通しての市民の皆様との交流。今年も良かったですね。来年はOBの来訪・・・。はい、来年も来ることになりそうでございます。お世話になりま~す!
過去ログ【 2008 】【 2010 】
順位上昇のためクリックを!
こちら ↓

にほんブログ村

翌日はうって変わって快晴!
会場のさむかわ中央公園から富士山を臨めたのは初めてかもしれません。

天気に恵まれ多くの来場者で賑わう”寒川産業まつり”

私のミッションは山形名物 玉こんにゃく作り!
何故か定番化しておりますが・・・

寒河江からは現役、OBが毎年交互に訪れ寒河江(山形)の物産を販売。
この日も大好評で長蛇の列ができました。

担当委員会である新入会員たちによる寒河江PRクイズ大会!
小さな子供たちに寒河江の事、繋がりを伝えるって大事ですね。
寒河江に行ってみたい!と子供たちに思っていただければ万々歳です。

理事長率いる事務局チームもPR!

1万6,7000人を越えるといわれる寒川産業まつりでの物産販売を通しての市民の皆様との交流。今年も良かったですね。来年はOBの来訪・・・。はい、来年も来ることになりそうでございます。お世話になりま~す!
過去ログ【 2008 】【 2010 】
順位上昇のためクリックを!
こちら ↓

にほんブログ村