Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
先週の四国ツアー!うどん県に行ってきたのであります。
麺活至上主義の298といたしましては存分に麺を喰らわねばなりますまい!
ツアコンは東根の麺王(部長)!頼りになります!!
レンタカーを借りて駆って綾川町なるところへ。
うどんブームのメッカ的存在【 山越うどん 】が最初のお店。

”かまたま”に”あげ”とっぴん具(マジでこの表記
)!
これがうどん県の本場の饂飩かと感慨深く・・・
200台ほど停められるという大駐車場に驚き、
半セルフの独特のオペレーションに戸惑い
¥200-というコストパフォーマンスがまた凄い!あげは¥100-
1玉から4玉までオーダーできるらしいが”はしごうどん”につき1玉で!
雰囲気も含め【 うどん県 】にはまりつつある1件目。
続いてナビに導かれるまま坂出市へ!
評判の店を探して向かうも、迷いに迷う
何とか辿り着くも知る人ぞ知る的所在地。にも拘らず大駐車場完備で車がドンドン押し寄せる平日の午前中・・・恐るべし”うどん県民”


この外観を観よ!期待せずにいられようか!!
温 小(1玉)¥130-
あげトッピング! ¥80- 計¥210- これで商売できるということが奇跡・・・
お世辞にもキレイとはいえない店内にはお客さんの行列。
店員は定位置を動かず客が動いてうどんをいただく。どこにいってもこのオペレーション!
空腹感は無かったものの一口啜る結果”蒲生うどん”は至高の一杯でありました。旨し!
たかが”うどん”されど”饂飩” どこでも同じじゃないのです・・・
Part.2、3へとつづく・・・
うどん万歳!っと”ポチ”
こちら ↓

にほんブログ村
麺活至上主義の298といたしましては存分に麺を喰らわねばなりますまい!
ツアコンは東根の麺王(部長)!頼りになります!!
レンタカーを借りて駆って綾川町なるところへ。
うどんブームのメッカ的存在【 山越うどん 】が最初のお店。

”かまたま”に”あげ”とっぴん具(マジでこの表記

これがうどん県の本場の饂飩かと感慨深く・・・
200台ほど停められるという大駐車場に驚き、
半セルフの独特のオペレーションに戸惑い
¥200-というコストパフォーマンスがまた凄い!あげは¥100-
1玉から4玉までオーダーできるらしいが”はしごうどん”につき1玉で!
雰囲気も含め【 うどん県 】にはまりつつある1件目。
続いてナビに導かれるまま坂出市へ!
評判の店を探して向かうも、迷いに迷う

何とか辿り着くも知る人ぞ知る的所在地。にも拘らず大駐車場完備で車がドンドン押し寄せる平日の午前中・・・恐るべし”うどん県民”



この外観を観よ!期待せずにいられようか!!
温 小(1玉)¥130-
あげトッピング! ¥80- 計¥210- これで商売できるということが奇跡・・・
お世辞にもキレイとはいえない店内にはお客さんの行列。
店員は定位置を動かず客が動いてうどんをいただく。どこにいってもこのオペレーション!
空腹感は無かったものの一口啜る結果”蒲生うどん”は至高の一杯でありました。旨し!
たかが”うどん”されど”饂飩” どこでも同じじゃないのです・・・
Part.2、3へとつづく・・・
うどん万歳!っと”ポチ”
こちら ↓

にほんブログ村