Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
再び新潟道中記 麺活編に戻ってまいりました・・・
新潟に来たなら喰らわねば!ってことで弥彦神社参拝後に来店。
新潟に来たなら喰らわねば!ってことで弥彦神社参拝後に来店。
杭州飯店
言わずと知れた”全国の背脂極太麺の元祖といわれる店”なのだそうである。

中華そば ¥750-
自家製極太麺のゴツゴツとした食感に驚き
煮干し香る濃厚醤油スープと背脂の甘味
シャキシャキ玉ねぎがまたイイ塩梅
混然一体となり、まさにヤミツキになるおいしさ。
行列必至のこの店は相席なんて当たり前!
激コミだから会計もレジに行く前に前掛けしたあんちゃんに支払い!そのあんちゃん、前掛けのポケットから小銭ガチャガチャと釣りを渡され、そそくさと退店。
込んでる割りには回転がいい独特の世界観
もう一度食べに行く価値あり!
新潟麺活日記終了!
こちら ↓ポチっとね!

にほんブログ村
言わずと知れた”全国の背脂極太麺の元祖といわれる店”なのだそうである。

中華そば ¥750-
自家製極太麺のゴツゴツとした食感に驚き
煮干し香る濃厚醤油スープと背脂の甘味
シャキシャキ玉ねぎがまたイイ塩梅

混然一体となり、まさにヤミツキになるおいしさ。
行列必至のこの店は相席なんて当たり前!
激コミだから会計もレジに行く前に前掛けしたあんちゃんに支払い!そのあんちゃん、前掛けのポケットから小銭ガチャガチャと釣りを渡され、そそくさと退店。
込んでる割りには回転がいい独特の世界観

もう一度食べに行く価値あり!
新潟麺活日記終了!
こちら ↓ポチっとね!

にほんブログ村
Category :
雑感
tag :
tag :
2007年 彼が寒河江青年会議所に入会したことが出会いでした。
奇しくも彼とは同じ担当ラインを組むことは1度もなく、理事会で対峙し「強さとやさしさ」について激論を交わしたことが思い出されます。
また、やきとりBarの事業継承や監事職の後任ということもあり少なからずどこかで接点を持ちながら付き合い続け6年超・・・
公的なJC活動のみならず、持ち前の明るさとユーモアセンスを持ち合わせた彼とは私的に夜の酒宴での付き合いの方が深かったかもしれません。
朗らかに歌い上げる「ビューティフルサンデー」
抜群のキレを魅せた”KARA”ならぬ”HARA”のダンス
いくら飲んでも酔いつぶれることのない酒豪
ハンサムで頭脳明晰、野球センスを含めた抜群の運動神経。
分け隔てない人との付き合い
温かな家庭を築いたパパとしての顔
天は二物も三物も与えたかのような彼に訪れた突然の悲劇。
まだまだ若すぎる。今でも信じられない気持ちでいっぱいです。
Dr.土田、安らかに・・・

にほんブログ村
奇しくも彼とは同じ担当ラインを組むことは1度もなく、理事会で対峙し「強さとやさしさ」について激論を交わしたことが思い出されます。
また、やきとりBarの事業継承や監事職の後任ということもあり少なからずどこかで接点を持ちながら付き合い続け6年超・・・
公的なJC活動のみならず、持ち前の明るさとユーモアセンスを持ち合わせた彼とは私的に夜の酒宴での付き合いの方が深かったかもしれません。
朗らかに歌い上げる「ビューティフルサンデー」
抜群のキレを魅せた”KARA”ならぬ”HARA”のダンス
いくら飲んでも酔いつぶれることのない酒豪
ハンサムで頭脳明晰、野球センスを含めた抜群の運動神経。
分け隔てない人との付き合い
温かな家庭を築いたパパとしての顔
天は二物も三物も与えたかのような彼に訪れた突然の悲劇。
まだまだ若すぎる。今でも信じられない気持ちでいっぱいです。
Dr.土田、安らかに・・・

にほんブログ村
Category :
旅の追憶
tag :
tag :
中三日・・・。気を抜くと違う話題に流れてしまう298です・・・
っということで新潟道中記に戻りましょう。
新潟市内より沿岸道路を通って南下

上越新幹線の開通を記念し建てられたという

日本一の大鳥居(今は日本一じゃないらしいけど・・・)を潜り抜け、弥彦神社へ向かいました。いや~、デカいよ、この鳥居!
「おやひこさま」の愛称で信仰を集めるという神聖なるパワースポット!
名に「彦」が付くものとして行かねばならぬ!と

流石の越後国一の宮!神秘的で荘厳な雰囲気。
万葉集にも詠まれているという名神社。神々しい空気に包まれています。
参拝の列に並び・・・
二拝四拍一拝
周りの参拝者はまちまちでしたが、下調べをしていた298は周囲の目に囚われず、この作法にて!

こちら「火の玉石」又は”重い軽いの石”とも呼ばれ、この石を軽く感じて持ち上げられれば願い事は成就し、重くて持ち上げられなければかなわないという。
もち軽々リフトアップ
願い事は・・・

厄払いでも有名な神社。厄年でもある298。心洗われた気分であります。
願わくばもっと隅々まで参りたかったかな・・・
一の宮シリーズ、寒川、塩竈と続き、次はどちらへ向かおうぞ!
”ポチ”っとパワースポット!
こちら ↓

にほんブログ村
っということで新潟道中記に戻りましょう。
新潟市内より沿岸道路を通って南下

上越新幹線の開通を記念し建てられたという

日本一の大鳥居(今は日本一じゃないらしいけど・・・)を潜り抜け、弥彦神社へ向かいました。いや~、デカいよ、この鳥居!
「おやひこさま」の愛称で信仰を集めるという神聖なるパワースポット!
名に「彦」が付くものとして行かねばならぬ!と


流石の越後国一の宮!神秘的で荘厳な雰囲気。
万葉集にも詠まれているという名神社。神々しい空気に包まれています。
参拝の列に並び・・・
二拝四拍一拝
周りの参拝者はまちまちでしたが、下調べをしていた298は周囲の目に囚われず、この作法にて!

こちら「火の玉石」又は”重い軽いの石”とも呼ばれ、この石を軽く感じて持ち上げられれば願い事は成就し、重くて持ち上げられなければかなわないという。
もち軽々リフトアップ

願い事は・・・

厄払いでも有名な神社。厄年でもある298。心洗われた気分であります。
願わくばもっと隅々まで参りたかったかな・・・
一の宮シリーズ、寒川、塩竈と続き、次はどちらへ向かおうぞ!
”ポチ”っとパワースポット!
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
名前がちょっと気になっていたお店・・・
だめだしらーめん だんらん

こってりみそラーメン(太麺) ¥750-
銅入りの冷めにくい丼ってのはいいね!アツアツで。
お味は?
しつこすぎないこってり!って感じかな・・・

だめだしはしないて帰ってきましたよ
やっぱり麺ネタにクリック求む!
こちら ↓

にほんブログ村

こってりみそラーメン(太麺) ¥750-
銅入りの冷めにくい丼ってのはいいね!アツアツで。
お味は?
しつこすぎないこってり!って感じかな・・・

だめだしはしないて帰ってきましたよ

やっぱり麺ネタにクリック求む!
こちら ↓

にほんブログ村
Category :
ニクい話題
tag :
tag :
お久しぶりの”ニクい話”!
しかも賄い飯という商売っ気も無いところで・・・

牛ランプ肉のサイコロステーキ!
298Jr.がたま~にリクエスト出すのでね
ランプだから脂身も少なくパクパクいけるわけよ!お勧め。
牛モモ肉 ¥100g ¥480-
豚ロースのしょうが焼き!
生姜をキリッと効かせると旨いのよこれが!
ちょっと厚めをガッツりいったり、薄くスライスをガツガツいったり。
お好みの食感でお楽しみを
豚ロース 100g ¥250-
たまに298を取り戻すエントリでございました・・・
こちら ↓をクリックね

にほんブログ村
しかも賄い飯という商売っ気も無いところで・・・

牛ランプ肉のサイコロステーキ!
298Jr.がたま~にリクエスト出すのでね

ランプだから脂身も少なくパクパクいけるわけよ!お勧め。
牛モモ肉 ¥100g ¥480-

豚ロースのしょうが焼き!
生姜をキリッと効かせると旨いのよこれが!
ちょっと厚めをガッツりいったり、薄くスライスをガツガツいったり。
お好みの食感でお楽しみを

豚ロース 100g ¥250-
たまに298を取り戻すエントリでございました・・・
こちら ↓をクリックね


にほんブログ村