Category :
西川町
tag :
tag :
実は訳あってs63卒業生という名称にて
今は無き西川東部中の歳祝い同窓会が開かれました。

幹事団を纏めていただきました"文さん"からのご挨拶で幕開け!
298も幹事団の一員としてMCを仰せつかりましたとさ

この学年らしく
出席者は少なめ。チョット残念。

会に先立って、厄払いのお祓いと集合写真も撮りましたが、少なさが引き立ちます
しかしまぁ、始まってみれば懐かしさで楽しい宴に自然となり・・・
来なかった(来れなかった人とは違います)人はもったいないな・・・と思うわけで。
この春、恩師がご逝去されたりいろんな事が起こるような年代になってきましたが、次はいつ集まる?なんて話しが早くも出る等、気がつけば5次会くらいまで呑んでましたかね

出身小毎の記念撮影では、一人ぼっちで寂しい思いも・・・

また近いウチに楽しくやりましょうや!
ポチっつと厄払い!
こちら ↓
にほんブログ村

今は無き西川東部中の歳祝い同窓会が開かれました。

幹事団を纏めていただきました"文さん"からのご挨拶で幕開け!
298も幹事団の一員としてMCを仰せつかりましたとさ


この学年らしく


会に先立って、厄払いのお祓いと集合写真も撮りましたが、少なさが引き立ちます

しかしまぁ、始まってみれば懐かしさで楽しい宴に自然となり・・・
来なかった(来れなかった人とは違います)人はもったいないな・・・と思うわけで。
この春、恩師がご逝去されたりいろんな事が起こるような年代になってきましたが、次はいつ集まる?なんて話しが早くも出る等、気がつけば5次会くらいまで呑んでましたかね


出身小毎の記念撮影では、一人ぼっちで寂しい思いも・・・

また近いウチに楽しくやりましょうや!
ポチっつと厄払い!
こちら ↓

にほんブログ村