Category :
JC
tag :
tag :
先週の話・・・〇〇会シリーズ第二弾!
寒河江J歴代事務局長&会務理事の会”名局会”
もっとも歴史が古く、参加対象者も多いこの会。
私が参加したのは2006年事務局長を控えた前年の予定者の時でしたね。
あれから8年・・・
あの頃はお歴々に囲まれ緊張が解けない雰囲気でしたが、気が付けば上座に鎮座している298が居ます。嗚呼、時の流れ・・・

いつまでも変わらない”杯の儀”
Sっ気バリバリ
某嬢の自信満々の仕切りに気圧され、日本酒がみるみる無くなり、何度も中央の卓に呼ばれ飲み干すの繰り返し・・・

あぁぁ・・・皆さん、お疲れ様でした
それにしても・・・
構成メンバーに歪みが出てきているように感じるのは298だけでしょうか?
現役の対象者はもっと居るのだから参加して今年度を労い、次年度を励ますべきだし、若いOBの方々も参加されてもいいのでは?
局長チームと会務チームの分離開催も将来的にはアリかな?
どうでしょうね、皆さん・・・
〇〇会シリーズ、次は監事会・・・
財政会、MAP会の行方はどうなっているのだろう・・・
〇〇会シリーズいかがですか?アリ!にポチっ
こちら ↓

にほんブログ村
寒河江J歴代事務局長&会務理事の会”名局会”
もっとも歴史が古く、参加対象者も多いこの会。
私が参加したのは2006年事務局長を控えた前年の予定者の時でしたね。
あれから8年・・・
あの頃はお歴々に囲まれ緊張が解けない雰囲気でしたが、気が付けば上座に鎮座している298が居ます。嗚呼、時の流れ・・・


いつまでも変わらない”杯の儀”
Sっ気バリバリ


あぁぁ・・・皆さん、お疲れ様でした

それにしても・・・
構成メンバーに歪みが出てきているように感じるのは298だけでしょうか?
現役の対象者はもっと居るのだから参加して今年度を労い、次年度を励ますべきだし、若いOBの方々も参加されてもいいのでは?
局長チームと会務チームの分離開催も将来的にはアリかな?
どうでしょうね、皆さん・・・
〇〇会シリーズ、次は監事会・・・
財政会、MAP会の行方はどうなっているのだろう・・・
〇〇会シリーズいかがですか?アリ!にポチっ
こちら ↓

にほんブログ村
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
Category :
日記
tag :
tag :
父の友人宅の栗の木なのですが、
棘の無い栗が採れる珍しい品種なのだそうで

それが、これ!
昨年に続いて頂戴いたしました。
食べれなくはないらしいのですが、味はイマイチとのこと・・・
何やらご利益ありそうですので店頭に飾っておきます。
ナデナデしにいらっしゃってくださいな
珍しいねってポチっ!
こちら ↓ をクリック

にほんブログ村
棘の無い栗が採れる珍しい品種なのだそうで


それが、これ!
昨年に続いて頂戴いたしました。
食べれなくはないらしいのですが、味はイマイチとのこと・・・
何やらご利益ありそうですので店頭に飾っておきます。
ナデナデしにいらっしゃってくださいな

珍しいねってポチっ!
こちら ↓ をクリック

にほんブログ村
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
らー麺 たまや零式

全部入りらー麺(こってり) \1000-
やっぱ2種類の(赤身とバラ?)”チャーシュー”が絶品!
こってり具合も298好みで
嗚呼、拉麺って素敵な食べ物だね・・・
こちら ↓ ポチっとヨロシク・・・
にほんブログ村

全部入りらー麺(こってり) \1000-
やっぱ2種類の(赤身とバラ?)”チャーシュー”が絶品!
こってり具合も298好みで

嗚呼、拉麺って素敵な食べ物だね・・・
こちら ↓ ポチっとヨロシク・・・

にほんブログ村
Category :
298な話
tag :
tag :
年中を通して売れ筋なのですが、需要がギュッと伸びる食欲の晩秋
【 米澤豚一番育ち 】豚ロース味噌漬け

ご贈答に、ゴルフコンペの景品に、引き出物に、食卓にとお求めいただいております。
また、なかなか特売にはしない商品ですが10/27の【 にしかわ秋まつり 】では特売の試食販売も!
一度お召し上がり下さいませ!
CMしてもいいですか?
こちら ↓ をクリック

にほんブログ村

【 米澤豚一番育ち 】豚ロース味噌漬け

ご贈答に、ゴルフコンペの景品に、引き出物に、食卓にとお求めいただいております。
また、なかなか特売にはしない商品ですが10/27の【 にしかわ秋まつり 】では特売の試食販売も!
一度お召し上がり下さいませ!
CMしてもいいですか?

こちら ↓ をクリック

にほんブログ村
Category :
雑感
tag :
tag :
気が合う仲間というだけなら、まぁ多々いるけれど、
未来への思考や方向性や問題意識まで共有できる人ってなかなか少なくて・・・
互いに我慢せず建設的な先行きを前向きに話せる仲間っていいなっと感じた
未来への思考や方向性や問題意識まで共有できる人ってなかなか少なくて・・・
互いに我慢せず建設的な先行きを前向きに話せる仲間っていいなっと感じた