Category :
ベースボール
tag :
tag :

颯爽と出かける298Jr.
力を十二分に発揮できる準備は整っていたのだろうか?体調は優れていたのだろうか?冷静な思考力と熱い闘志を持ち合わせていたのだろうか?
気がかりは尽きない中学総体 新人野球大会の朝。

開会式。部員の少なさが一目瞭然ながら堂々の行進をしてくれた西川中野球部。
部員不足により不出場の朝日中。その影響でシード2校で一回戦は2試合。
第一試合が大差のコールドゲームとなりアップもバタバタのスタンバイ

一回戦第二試合。陵西中vs西川中
6番ピッチャーで先発出場の298Jr.
投げるのは想定外でしたのでチョいとビックリ


攻撃面:西川中は相変わらずの貧打。打てる気配なし・・・の展開
守備面:初回から守備の乱れで塁を進められ、痛恨のボークで先制を許す。
その後も298Jr.粘り強く打たせて取るピッチングも凡打がイージーにアウトを取れないという悪循環で追加点を許し続ける

結果は0vs7 5回コールドの敗戦。
守備力の弱さ、打力の低さという基本戦力不足の大敗でありました。
部員10人中2人の怪我というのも大きい要素・・・
298Jr.のピッチングは四球も少なく(おそらく1四死球だったような)、バッテリーミスもなく、要所で三振も奪え、安打自体もそれほど打たれない(298的視点では2本かな?)丁寧で粘り強いいいピッチングだったように感じます。
今後は更なる基礎体力の強化と技術の進化!
一冬をどう過ごすかが肝心ですなぁ

ごくろうさま、西川中野球部に”ポチっ”
こちらを ↓

にほんブログ村