Category :
雑感
tag :
tag :
恒例
今年を振り返ってみよう・・・
JCとImpulseという中年?の学び舎を卒業し"実践"1年目でありましたね。
やはり、夜の在宅率の高さが・・・
これまで、どれだけ居なかったんだっつーの
そんな日々にも慣れてきた3月末のあの【 事故 】・・・
悪夢としかいいようがない出来事だったが、生命に別状がなかったことだけが救いだった。
任意保険に加入していない加害者の所為で、自賠責の被害者請求&第三者行為の届出で保険を使ったのだけれど、結局、三割負担分は全額自己負担。
なんだかなぁ・・・行政側に全部回収されました・・・
早いよね、対応が、こちらは落ち着かないと請求する暇ないからね
車の補償に関しては裁判にかけたのだけれども加害者は何の応答もナシという現状。
裁判沙汰になったら、無視し続ければ何もしなくていいんだ・・・ということを学ばせていただきましたよ・・・
話しは変わって夏。
中学時代の【 同窓会 】
懐かしく、面白いひと時だったね。
次は大学ゼミ同窓会を企み中
秋、
【 中学野球 】にて298Jr.たちの時代となり、野球漬けの週末を過ごす。
ピッチャーをやらせてもらったり、外野守備にも安定感が!後は打力アップ!6月の中総体まで総合的にスキルアップしなきゃね。
そして冬、12月。
化膿性扁桃炎で3日間の【 入院 】・・・
違う捉え方をすれば勤続疲労の骨休めと考えてもよかったかな・・・
やっぱり一年を通して厄年だったな。
日本にしか無いであろう"厄年"という風習もやはり当たってるんだよな・・・
いろんなこともあったけど、
仕事面では新たな展開と発信も出来たし、一歩進めたところもアリ。
"後厄"を乗り越えて、更なる一歩を進めるのが午の年のささやかな目標でしょうか?また、新たな出会いも、そろそろ・・・

今年もお世話になりました。
来年もご贔屓に!
298ブログにお付き合いいただきありがとうございます。
来年も更新頑張れ!っとポチっ
こちら ↓

にほんブログ村

今年を振り返ってみよう・・・
JCとImpulseという中年?の学び舎を卒業し"実践"1年目でありましたね。
やはり、夜の在宅率の高さが・・・
これまで、どれだけ居なかったんだっつーの

そんな日々にも慣れてきた3月末のあの【 事故 】・・・
悪夢としかいいようがない出来事だったが、生命に別状がなかったことだけが救いだった。
任意保険に加入していない加害者の所為で、自賠責の被害者請求&第三者行為の届出で保険を使ったのだけれど、結局、三割負担分は全額自己負担。
なんだかなぁ・・・行政側に全部回収されました・・・
早いよね、対応が、こちらは落ち着かないと請求する暇ないからね

車の補償に関しては裁判にかけたのだけれども加害者は何の応答もナシという現状。
裁判沙汰になったら、無視し続ければ何もしなくていいんだ・・・ということを学ばせていただきましたよ・・・
話しは変わって夏。
中学時代の【 同窓会 】
懐かしく、面白いひと時だったね。
次は大学ゼミ同窓会を企み中

秋、
【 中学野球 】にて298Jr.たちの時代となり、野球漬けの週末を過ごす。
ピッチャーをやらせてもらったり、外野守備にも安定感が!後は打力アップ!6月の中総体まで総合的にスキルアップしなきゃね。
そして冬、12月。
化膿性扁桃炎で3日間の【 入院 】・・・
違う捉え方をすれば勤続疲労の骨休めと考えてもよかったかな・・・
やっぱり一年を通して厄年だったな。
日本にしか無いであろう"厄年"という風習もやはり当たってるんだよな・・・
いろんなこともあったけど、
仕事面では新たな展開と発信も出来たし、一歩進めたところもアリ。
"後厄"を乗り越えて、更なる一歩を進めるのが午の年のささやかな目標でしょうか?また、新たな出会いも、そろそろ・・・


今年もお世話になりました。
来年もご贔屓に!
298ブログにお付き合いいただきありがとうございます。
来年も更新頑張れ!っとポチっ
こちら ↓

にほんブログ村
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記