Category :
旅の追憶
tag :
tag :
とある日曜日。
時間があって、ふと思い立った!
298Jr.の学校の校歌に出てくる千歳山とやらに登ってみようと・・・

赤い鳥居を潜り登り・・・

千歳稲荷神社
まぁ、ここまでは序の口のハズ・・・
ちょっと息が上がってたのは内緒・・・
ここからが本番!のようで・・・

おぉ、絶景!
中腹より
まぁそれほどキツくないだろうと高をくくって行くと痛い目に合うという典型。
ゼイゼイハーハーのヨレヨレ・・・

元気に行き交う高齢の方々を横目にボロボロの登頂。
40分弱だったかな・・・っと三角点。

471.3m

阿古耶の松の碑。
下山も脚がプルプル・・・
でもちょっとした運動としてはよかったかもしれない。
また登ろう!近いうちに・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
時間があって、ふと思い立った!
298Jr.の学校の校歌に出てくる千歳山とやらに登ってみようと・・・

赤い鳥居を潜り登り・・・

千歳稲荷神社
まぁ、ここまでは序の口のハズ・・・
ちょっと息が上がってたのは内緒・・・

ここからが本番!のようで・・・

おぉ、絶景!
中腹より

まぁそれほどキツくないだろうと高をくくって行くと痛い目に合うという典型。
ゼイゼイハーハーのヨレヨレ・・・

元気に行き交う高齢の方々を横目にボロボロの登頂。
40分弱だったかな・・・っと三角点。

471.3m

阿古耶の松の碑。
下山も脚がプルプル・・・
でもちょっとした運動としてはよかったかもしれない。
また登ろう!近いうちに・・・

皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
西川町
tag :
tag :
ちょうど1年前に減量を決意し、
一気に落として、
キープの時期もあり、
夏場の暴飲暴食のガーデンを乗り越えた今・・・
昨年、同時期に比べれば8kgくらいは軽いのだが、
最も痩せた時期から比べたら3~4kgくらいはリバウンドしている・・・
あの頃の決意を取り戻さねばなるまい・・・
っと毎朝5:30起きでウォーキングを決意する

陽が昇る前の早朝は清々しい。
っと近所の歴史文化に触れながら歩き回っていきたいと思う・・・
今回は綱取地区。

三光山綱取大聖不動尊
宝暦年間に祀られたという。

不動尊に至る石柱。
旧道のここからは国道の下を潜って参ることになる。

途中には地蔵堂。

神明神社(通称:お伊勢さま)
伊勢八兵衛という人物が建立したという。

神社前の石碑。

綱取橋
昭和5年完成のコンクリート式アーチ型(メガネ橋)で貴重なものらしい・・・
近所の歴史を振り返るのも趣深い。
そしてウォーキング(散歩?)を通して心身ともに清らかになりたい・・・
さて、いつまで続くやら・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
一気に落として、
キープの時期もあり、
夏場の暴飲暴食のガーデンを乗り越えた今・・・
昨年、同時期に比べれば8kgくらいは軽いのだが、
最も痩せた時期から比べたら3~4kgくらいはリバウンドしている・・・
あの頃の決意を取り戻さねばなるまい・・・
っと毎朝5:30起きでウォーキングを決意する

陽が昇る前の早朝は清々しい。
っと近所の歴史文化に触れながら歩き回っていきたいと思う・・・
今回は綱取地区。

三光山綱取大聖不動尊
宝暦年間に祀られたという。

不動尊に至る石柱。
旧道のここからは国道の下を潜って参ることになる。

途中には地蔵堂。

神明神社(通称:お伊勢さま)
伊勢八兵衛という人物が建立したという。

神社前の石碑。

綱取橋
昭和5年完成のコンクリート式アーチ型(メガネ橋)で貴重なものらしい・・・
近所の歴史を振り返るのも趣深い。
そしてウォーキング(散歩?)を通して心身ともに清らかになりたい・・・
さて、いつまで続くやら・・・

皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
基本、平日は夜しか麺活はできませぬ。
日曜定休のこのお店は平日夜しか食すチャンスがないのであります・・・
日曜定休のこのお店は平日夜しか食すチャンスがないのであります・・・
春馬

汁なし(普) ¥780-
ぜってー痩せる気ねーだろ・・・
いや、あります・・・誘惑に勝てないだけです・・・

ルーキー味噌 大盛 ¥850-
やっぱ大盛りにするんだ・・・
やっぱり、痩せる気ねーだろっ・・・
このお店、昼と夜のメニューが違うのでオーダーが偏りがち・・・
お昼も来たいなぁ・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
押してみてください。298が喜びます・・・。誰が押したかはわかりませんが・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

汁なし(普) ¥780-
ぜってー痩せる気ねーだろ・・・
いや、あります・・・誘惑に勝てないだけです・・・


ルーキー味噌 大盛 ¥850-
やっぱ大盛りにするんだ・・・
やっぱり、痩せる気ねーだろっ・・・
このお店、昼と夜のメニューが違うのでオーダーが偏りがち・・・
お昼も来たいなぁ・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
押してみてください。298が喜びます・・・。誰が押したかはわかりませんが・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
ニクい話題
tag :
tag :
★新たなジャンルの肉料理!?しゃぶしゃぶでもすき焼きでもない「炊き肉」
【 エキサイトニュース 】

★残業つづきのビジネスマンに朗報! 「鶏ムネ肉のスープ」を食すべき理由【理系メシ】
【 メシ通 】
★ダイエットしている人におすすめの肉。2位は牛肉、1位は?
【 エキサイトニュース 】
★本場アメリカで大流行の肉盛りBBQに挑戦せよ!【前編】
【 ORICON STYLE 】
★肉に肉巻く 肉巻き餃子
肉に肉巻く☆肉巻き餃子☆ by あいkotoba
今日はココまで・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
【 エキサイトニュース 】

★残業つづきのビジネスマンに朗報! 「鶏ムネ肉のスープ」を食すべき理由【理系メシ】
【 メシ通 】
★ダイエットしている人におすすめの肉。2位は牛肉、1位は?
【 エキサイトニュース 】
★本場アメリカで大流行の肉盛りBBQに挑戦せよ!【前編】
【 ORICON STYLE 】
★肉に肉巻く 肉巻き餃子

今日はココまで・・・

皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
愉快な仲間たち
tag :
tag :
この会に参加して10回目になります。
もうベテランですね・・・
9人の後継者が誕生しているわけですから・・・

ということで、この時期恒例の○○会シリーズ!
2016 寒河江青年会議所歴代専務理事経験者の会”専抜会”
中央の彼が第50代 専務理事Sクンであります。
50周年という節目の年でもあり何かと忙しいでしょう。
がんばっていただきたく存じます。
皆から贈られたネクタイで首元を引き締めて!

そして毎度の不穏な呑み大会が始まるのであります・・・
幸い、歳が離れてきているのでトバッチリは免れましたが
まぁ楽しかったのですが如何せん参加者が少ない・・・
昨年までは9割は出席だった気がするのですが
来年の挽回に期待しましょう!
ちょいと晒せない写真もありますので封印しましょう・・・
さて、次は何会だ??
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
もうベテランですね・・・
9人の後継者が誕生しているわけですから・・・

ということで、この時期恒例の○○会シリーズ!
2016 寒河江青年会議所歴代専務理事経験者の会”専抜会”
中央の彼が第50代 専務理事Sクンであります。
50周年という節目の年でもあり何かと忙しいでしょう。
がんばっていただきたく存じます。
皆から贈られたネクタイで首元を引き締めて!

そして毎度の不穏な呑み大会が始まるのであります・・・
幸い、歳が離れてきているのでトバッチリは免れましたが

まぁ楽しかったのですが如何せん参加者が少ない・・・
昨年までは9割は出席だった気がするのですが

来年の挽回に期待しましょう!
ちょいと晒せない写真もありますので封印しましょう・・・

さて、次は何会だ??
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記