Category :
旅の追憶
tag :
tag :
せっかく秋保神社まできましたので更に足を延ばしてみました。

秋保大滝不動尊
正式には「滝本山西光寺」といい、山形県山寺の立石寺の奥の院。
創建は平安初期、円仁によるものと伝えられている。

そして、国指定名勝
幅6m落差55m、日本三名瀑の秋保大滝。
華厳の滝・那智の滝は不動の2トップ。
3つめは諸説あるようですが・・・

観瀑台より

滝壺の近くより
マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュなのでありました
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
押してみてください。298が喜びます・・・。誰が押したかはわかりませんが・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

秋保大滝不動尊
正式には「滝本山西光寺」といい、山形県山寺の立石寺の奥の院。
創建は平安初期、円仁によるものと伝えられている。

そして、国指定名勝
幅6m落差55m、日本三名瀑の秋保大滝。
華厳の滝・那智の滝は不動の2トップ。
3つめは諸説あるようですが・・・

観瀑台より

滝壺の近くより
マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュなのでありました

皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
押してみてください。298が喜びます・・・。誰が押したかはわかりませんが・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ