Category :
愉快な仲間たち
tag :
tag :
”一水会”を意識してのネーミングか?
と未だに言われることもある我が”二水会”
さにあらず・・・
第二水曜日に定例で集まろうというだけのことで
っと第52回の4月定例会は皆の都合がつかず第3金曜日の開催!
”三金会”!と相成りました。
この日の美味しいラインナップ!








フカヒレちゃん、牛カツくん、が初お目見え
美味しゅうございました。
【 雪女神 】【 月山ワイン 】も美味しく酔いしれました
”ルパン”改め”〇〇ン人”の暴走は誰にも止められなくなった夜
彼はどこまでいってしまうのだろう・・・

っとこの日の面々。
研修旅行の話やら、60回記念会の構想やら、厭らしい話やら
この日もゲラゲラな10日前の記憶でした・・・
皆さんのクリックが励みになります!
ブログご訪問の記しにポチっと押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
と未だに言われることもある我が”二水会”
さにあらず・・・
第二水曜日に定例で集まろうというだけのことで

っと第52回の4月定例会は皆の都合がつかず第3金曜日の開催!
”三金会”!と相成りました。
この日の美味しいラインナップ!








フカヒレちゃん、牛カツくん、が初お目見え

美味しゅうございました。
【 雪女神 】【 月山ワイン 】も美味しく酔いしれました

”ルパン”改め”〇〇ン人”の暴走は誰にも止められなくなった夜

彼はどこまでいってしまうのだろう・・・

っとこの日の面々。
研修旅行の話やら、60回記念会の構想やら、厭らしい話やら

この日もゲラゲラな10日前の記憶でした・・・
皆さんのクリックが励みになります!
ブログご訪問の記しにポチっと押してみて!


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
麺ブロは金曜日にしようかなぁ・・・
金ちゃん 寒河江店

みそチャーシュー麺 ¥850-
何度も言うが辛みそは別皿がヨイ!
自家製手もみ麺はモチモチ!
青海苔の風味ヨロシ!
濃いめの味付けがご飯を誘うが誘惑に負けず・・・
ごちそうさまでした
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
押してみてくださいな・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

みそチャーシュー麺 ¥850-
何度も言うが辛みそは別皿がヨイ!
自家製手もみ麺はモチモチ!
青海苔の風味ヨロシ!
濃いめの味付けがご飯を誘うが誘惑に負けず・・・
ごちそうさまでした

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
押してみてくださいな・・・

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
日記
tag :
tag :
木曜ブログは麺活日記になっていたんだけど、思うところがあってシャッフルいたします。
まぁ読者の皆さまにとってはどちらでもいいでしょうが

約一か月前の神奈川の桜

こちらも、その界隈では有名な桜の名所らしい。
この頃、この辺りはとにかく暖かくて西川は雪がたくさん残っていることもあり、こんなに早く桜って咲くもんなんだなぁとプチ花見を楽しんでおりました。

こちらは4月初めの福島 郡山の紅枝垂地蔵ザクラ。
目的地への道すがら、日本三大さくらの一つ、三春の滝桜が見頃とのことで立ち寄ってみようかと思ったんだけど、もう信じられないくらいの大渋滞で行くのを諦め
この「紅枝垂地蔵ザクラ」は「三春滝桜の娘」といわれており、樹齢は約400年。濃い紅色の花びらと、鳥が羽を広げたような長く垂れた枝ぶりが「三春滝桜」とよく似ているんだそうだ。
木の下には小さな地蔵堂があり、昔から赤ん坊の短命や夭折の難(ようせつのなん・若死にの意味)を逃れるために、この地蔵に願懸けがされてきました。そのため「地蔵ザクラ」という名前は、この地蔵堂にちなんで命名されたといわれています。
来年は福島のサクラ巡りでもしてみようかと思うところ・・・

そしてようやく西川の桜も開花いたしました。
春を感じます。桜っていいですね
今年はいろんな事情も相まって一か月に及び桜を楽しませていただきました。
そして儚くも桜の季節はあっという間に過ぎ去ってしまうのですね・・・
また来年!!
皆さんのクリックが励みになります!
ブログご訪問の記しにポチっと押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
まぁ読者の皆さまにとってはどちらでもいいでしょうが


約一か月前の神奈川の桜

こちらも、その界隈では有名な桜の名所らしい。
この頃、この辺りはとにかく暖かくて西川は雪がたくさん残っていることもあり、こんなに早く桜って咲くもんなんだなぁとプチ花見を楽しんでおりました。

こちらは4月初めの福島 郡山の紅枝垂地蔵ザクラ。
目的地への道すがら、日本三大さくらの一つ、三春の滝桜が見頃とのことで立ち寄ってみようかと思ったんだけど、もう信じられないくらいの大渋滞で行くのを諦め

この「紅枝垂地蔵ザクラ」は「三春滝桜の娘」といわれており、樹齢は約400年。濃い紅色の花びらと、鳥が羽を広げたような長く垂れた枝ぶりが「三春滝桜」とよく似ているんだそうだ。
木の下には小さな地蔵堂があり、昔から赤ん坊の短命や夭折の難(ようせつのなん・若死にの意味)を逃れるために、この地蔵に願懸けがされてきました。そのため「地蔵ザクラ」という名前は、この地蔵堂にちなんで命名されたといわれています。
来年は福島のサクラ巡りでもしてみようかと思うところ・・・

そしてようやく西川の桜も開花いたしました。
春を感じます。桜っていいですね

今年はいろんな事情も相まって一か月に及び桜を楽しませていただきました。
そして儚くも桜の季節はあっという間に過ぎ去ってしまうのですね・・・
また来年!!
皆さんのクリックが励みになります!
ブログご訪問の記しにポチっと押してみて!


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
298な話
tag :
tag :
4月になると諸々の新年度の集まりが増えてまいります。
そこで増えてくるオーダーが・・・

オードブル各種(¥3240~
ヒレカツ、エビフライ、から揚げ等を中心とした、どちらかといえばお腹に貯まるおツマミ系が中心のラインナップになっております。
来週から始まるG.Wのオーダーもボチボチと・・・
から揚げ、カツの単品でのオーダーも合わせましてご用命お待ち申し上げます。
皆さんのクリックが励みになります!
ランキングの行方はあなたのクリックにかかってる!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
そこで増えてくるオーダーが・・・

オードブル各種(¥3240~
ヒレカツ、エビフライ、から揚げ等を中心とした、どちらかといえばお腹に貯まるおツマミ系が中心のラインナップになっております。
来週から始まるG.Wのオーダーもボチボチと・・・
から揚げ、カツの単品でのオーダーも合わせましてご用命お待ち申し上げます。
皆さんのクリックが励みになります!
ランキングの行方はあなたのクリックにかかってる!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
ニクい話題
tag :
tag :
な~んにもない夜が続いたかと思えば、
ぎゅっと集中してしまって呑み疲れに陥ることもあり・・・
誘い、誘われ・・・予定を組むって難しいのであります

そんな先週、4日間で3日、焼き鳥ナイトという怒涛の夜が続いたのであります
(焼鳥の写真は3日目の欅さん)

前半2日は新店”赤ほっぺ”さん。
初日は、なんと大繁盛で焼き物がゼロという驚愕の展開・・・
(18時時点でね

漬けチーズ美味しの夜・・・これはヨイ

面子はさくらんぼジャージチームにて!
理事長を呼び出し(ちょっと記憶が無いんだけど・・・)【 ツールドさくらんぼ 】な話と、ホノルルロングライドへの夢を語る・・・(一力にて

中日はお馴染みパーカーずの面々とお久しぶりナイトInEVE。
この日は1次会で赤ほっぺさんの焼き鳥にありつけた。
美味し
3日目は、いつもの突然の呼び出しに、息子の送迎も無くなった暇人298はホイホイと付いていく先輩からの天の声なお誘い
お目当てのお店は定休日だったもののちょいと足を延ばしてInやきとり欅さん!
さまざまな情勢から日常までなんやかんやと語りながら焼酎1本完飲の夜
ちょっと疲れた3日間でありました・・・
皆さんのクリックが励みになります!
ブログご訪問の記しにポチっと押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
ぎゅっと集中してしまって呑み疲れに陥ることもあり・・・
誘い、誘われ・・・予定を組むって難しいのであります


そんな先週、4日間で3日、焼き鳥ナイトという怒涛の夜が続いたのであります


前半2日は新店”赤ほっぺ”さん。
初日は、なんと大繁盛で焼き物がゼロという驚愕の展開・・・
(18時時点でね


漬けチーズ美味しの夜・・・これはヨイ


面子はさくらんぼジャージチームにて!
理事長を呼び出し(ちょっと記憶が無いんだけど・・・)【 ツールドさくらんぼ 】な話と、ホノルルロングライドへの夢を語る・・・(一力にて

中日はお馴染みパーカーずの面々とお久しぶりナイトInEVE。
この日は1次会で赤ほっぺさんの焼き鳥にありつけた。
美味し

3日目は、いつもの突然の呼び出しに、息子の送迎も無くなった暇人298はホイホイと付いていく先輩からの天の声なお誘い

お目当てのお店は定休日だったもののちょいと足を延ばしてInやきとり欅さん!
さまざまな情勢から日常までなんやかんやと語りながら焼酎1本完飲の夜

ちょっと疲れた3日間でありました・・・
皆さんのクリックが励みになります!
ブログご訪問の記しにポチっと押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ