Category :
旅の追憶
tag :
tag :
旅に出て、特別の用事が無い限り、早めに起きて周辺を散歩することにしている。やはり歩くことがその土地を感じられるから・・・

ドームホテルから見下ろした水道橋駅方面。
その先は神保町、皇居・・・
ビル群が立ち並ぶ大都会だ。

白山通り。
4年間歩き続けた通りである。
この辺の学生やサラリーマンくらいしか居ないだろう。
観光客が来るところではほぼほぼ無いハズ・・・

水道橋駅近くにある居酒屋。
自分が居た頃は”天狗”って店名だったような気がする・・・
店名のプチリニューアルだから経営は変わってないのだろう・・・

日本大学経済学部
そう、ここには我が母校があるのである。
チョー久しぶりに訪れてみたものの夏休みだからなのか?朝が早かったからなのかシャッターが下りていて校舎内は見ることができなかった。
大きな校門があって、そこから続く並木道、広大なキャンパス・・・
そんなキャンパスライフに憧れがなかったわけではない。
息子の大学を観て”THE キャンパス”と羨ましがったのものだが・・・
ここを選択してしまっていた・・・
まぁ学力がギリギリだったという選択肢の無さでもある
東京の真ん中、大都会。大学は巨大なビルである。
よって視覚的に感慨は薄い・・・

実はコレを探していたのかもしれない。
”まんてん”

大学の地下に学食もあったんだけど、歩いて数分のところにあるここに足しげく通ったことが思い出される。
ってか、ここカレー屋だったのか?
トンカツを食べた記憶しかない・・・
特別美味かったとも思わないけど何故通い詰めたのだろう?
ってか25年前も決して新しいとは思えなかったけど、変わらず経営しているようで何より。今度は食してみたいものである

神保町も近いので古書店もちらほらあるんだけど、
古書&居酒屋?
やはり、時代の流れで白山通りも変わっていた。
あの頃は無かったコンビニが乱立しているのも時代の趨勢か・・・
25年前を思い出した”神田三崎町さんぽ”・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


ドームホテルから見下ろした水道橋駅方面。
その先は神保町、皇居・・・
ビル群が立ち並ぶ大都会だ。

白山通り。
4年間歩き続けた通りである。
この辺の学生やサラリーマンくらいしか居ないだろう。
観光客が来るところではほぼほぼ無いハズ・・・

水道橋駅近くにある居酒屋。
自分が居た頃は”天狗”って店名だったような気がする・・・
店名のプチリニューアルだから経営は変わってないのだろう・・・

日本大学経済学部
そう、ここには我が母校があるのである。
チョー久しぶりに訪れてみたものの夏休みだからなのか?朝が早かったからなのかシャッターが下りていて校舎内は見ることができなかった。
大きな校門があって、そこから続く並木道、広大なキャンパス・・・
そんなキャンパスライフに憧れがなかったわけではない。
息子の大学を観て”THE キャンパス”と羨ましがったのものだが・・・
ここを選択してしまっていた・・・
まぁ学力がギリギリだったという選択肢の無さでもある

東京の真ん中、大都会。大学は巨大なビルである。
よって視覚的に感慨は薄い・・・

実はコレを探していたのかもしれない。
”まんてん”

大学の地下に学食もあったんだけど、歩いて数分のところにあるここに足しげく通ったことが思い出される。
ってか、ここカレー屋だったのか?

トンカツを食べた記憶しかない・・・
特別美味かったとも思わないけど何故通い詰めたのだろう?
ってか25年前も決して新しいとは思えなかったけど、変わらず経営しているようで何より。今度は食してみたいものである


神保町も近いので古書店もちらほらあるんだけど、
古書&居酒屋?

やはり、時代の流れで白山通りも変わっていた。
あの頃は無かったコンビニが乱立しているのも時代の趨勢か・・・
25年前を思い出した”神田三崎町さんぽ”・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
ベースボール
tag :
tag :

さぁさぁやってまいりましたよ!”東京ドーム”GIANTS PRIDE 2019!
3年連続の登場であります!!!

早速バルコニーより試合を眺めてみましょう!
今年も巨人vs広島戦。昨年とは順位が入れ替わっております。

今年、絶好調”坂本選手”
やはりこの席の素晴らしいところは
ゆったり、広々、柔らかクッション。
他人に気兼ねなく、呑み放題の優越感。
いや~、VIPツアー、やめられませんね

昨年までは只々ズフズフと呑んでばっかりでもったいなくも試合観戦そっちのけ!ってな流れになりつつあったのですが、今年はじっくり観戦させていただきましたよ。

今年も美味しいお弁当。
ボリュームもありすぎて食べきれない


ラウンジにてお決まりの顔出しNGとOKな方々。
Sさんが急に来れなくなったのが残念だったけど・・・

バルコニー席にて同様のショット!
嗚呼、スイート倶楽部サイコー!!!
誰かさんのせいでジャイアンツの負け試合ばかりだけど

サントリーさん、ゲルさん、来年もよろしくお願いしまーす!!
まだまだ旅日記つづく・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
ベースボール
tag :
tag :
今月初めの小旅行を振り返れる時がやっときた!
年に一度のVIPツアー!
2017年 【 VIPな江戸日記~スイート倶楽部~Part.1 】
2018年 【 SUITES CLUB(スイート倶楽部)潜入 最終章 】
に続く3年連続でお誘いいただき勇んで行ってきたのである。
サントリーさん、ゲルさん、いつもありがとう!

“スポーツアーティスト” テッド・タナベさんのリトグラフ
「No.1王貞治」「ミスター長嶋茂雄」
そう、ここは東京ドームホテル!この日の宿。

ゲルさんの力技でシングルからのアップグレード
毎年快適に過ごせております。

東京ドームを見下ろす!!
さぁ、それではスイート倶楽部に潜入!
スイート倶楽部の説明はこちら→【 SUITES CLUB(スイート倶楽部) 予習編 】

エントランスで迎えてくれたのは原監督グータッチ像

そして監督の書!!

そしてお決まりのグータッチ!!
さぁ、スイート倶楽部での野球観戦が始まりますよ!
つづく・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

年に一度のVIPツアー!
2017年 【 VIPな江戸日記~スイート倶楽部~Part.1 】
2018年 【 SUITES CLUB(スイート倶楽部)潜入 最終章 】
に続く3年連続でお誘いいただき勇んで行ってきたのである。
サントリーさん、ゲルさん、いつもありがとう!

“スポーツアーティスト” テッド・タナベさんのリトグラフ
「No.1王貞治」「ミスター長嶋茂雄」
そう、ここは東京ドームホテル!この日の宿。

ゲルさんの力技でシングルからのアップグレード

毎年快適に過ごせております。

東京ドームを見下ろす!!
さぁ、それではスイート倶楽部に潜入!
スイート倶楽部の説明はこちら→【 SUITES CLUB(スイート倶楽部) 予習編 】

エントランスで迎えてくれたのは原監督グータッチ像

そして監督の書!!

そしてお決まりのグータッチ!!
さぁ、スイート倶楽部での野球観戦が始まりますよ!
つづく・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :
麺活のネタも溜まってきて相変わらずいつの記憶か曖昧

中華そば まがりすけ

まJそば ¥830-
まぜそばとジャンクの合わせ技!
まぜそばの食券を買って「Jで!」って言うのが恥ずかしい・・・
太麺の存在感
濃厚ダレと絡みます!
もやしのシャキシャキ感がこの手のタイプの良さ!
ジューシーなチャーシューも旨し。
揚げ玉が後にタレと絡んで美味いのである!
ごちそうさまでした
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ


まJそば ¥830-
まぜそばとジャンクの合わせ技!
まぜそばの食券を買って「Jで!」って言うのが恥ずかしい・・・
太麺の存在感

濃厚ダレと絡みます!
もやしのシャキシャキ感がこの手のタイプの良さ!
ジューシーなチャーシューも旨し。
揚げ玉が後にタレと絡んで美味いのである!
ごちそうさまでした

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
Category :
298な話
tag :
tag :
バタバタと慌ただしいお盆商戦を送っております。
15日の午後辺りになるとちょっと落ち着きをみせてきており、久しぶりにブログでもカキカキ・・・

こちらお客様に販売用の焼肉食材たち。
今年は天気にも恵まれ、焼肉需要が多かったような・・・

過去のガーデンの焼肉ラインナップを振り返ってみる。
独り言:チーズインウインナーと鶏つくねはガーデンでは一定の評価をいただいているけど、実販売には繋がらないのがちょっと不思議・・・

ガーデンではこちらの裁量が大きいのでより細分化した品目でご用意しております。
野菜をインするかどうかも人を見て
見向きもせぬ方もいれば、絶対に欲する方もいて難しい・・・

焼肉の前に前菜をお出しするのもマイブーム。
にんにくのしょうゆ漬けがなかなかの人気!!
メンマも旨し

サラダにも挑戦しているんだけ味付けが難しい・・・
しょっぱくなりすぎて・・・
チョレギサラダとねぎ塩ダレキャベツを習得すべし!!
まだまだ暑く焼肉日和が続きます。
ガーデンも寒くなるまで続けてまいりますよ
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

15日の午後辺りになるとちょっと落ち着きをみせてきており、久しぶりにブログでもカキカキ・・・

こちらお客様に販売用の焼肉食材たち。
今年は天気にも恵まれ、焼肉需要が多かったような・・・

過去のガーデンの焼肉ラインナップを振り返ってみる。
独り言:チーズインウインナーと鶏つくねはガーデンでは一定の評価をいただいているけど、実販売には繋がらないのがちょっと不思議・・・

ガーデンではこちらの裁量が大きいのでより細分化した品目でご用意しております。
野菜をインするかどうかも人を見て

見向きもせぬ方もいれば、絶対に欲する方もいて難しい・・・

焼肉の前に前菜をお出しするのもマイブーム。
にんにくのしょうゆ漬けがなかなかの人気!!
メンマも旨し


サラダにも挑戦しているんだけ味付けが難しい・・・
しょっぱくなりすぎて・・・
チョレギサラダとねぎ塩ダレキャベツを習得すべし!!
まだまだ暑く焼肉日和が続きます。
ガーデンも寒くなるまで続けてまいりますよ

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ