fc2ブログ

(新)298ブログ

山形県西川町のあらき精肉店より298の日常を・・・話題は麺と愉快な仲間たち、野球の追っかけからロードバイク走行記録まで様々・・・たま~にニク(肉)らしく・・・

Category :  日記
tag : 
3月 弥生
弥生の由来・語源を辿ると、「弥生(いやおい)」が変化して「やよい」と読むようになったとのこと。

弥生の「弥」はいよいよ・ますます、「生」は草木が芽吹くことを意味しています。弥生とは、草木がだんだんと芽吹く時期をさす言葉。今年は特に早いんでしょうね・・・

っと今月を振り返る3月最終日。

fc2blog_202003311246394b0.jpg

仕事面は卸売りの方は、コロナ禍による給食食材の納入が無くなったり、他の卸し先も影響を受けている関係で大打撃
一方、小売りは月山maltポークの影響や、月山フレカカードのIC化に伴う旧カードの駆け込み使用等もあってかまあまあ。
他にもしゃぶしゃぶイベントやら某プロジェクトの資料作成やら準備に追われる毎日であった・・・



自粛ムードの中、お酒関係も少人数対応。
回数も控え目・・・宅呑みは欠かさないので酒量は同程度



麺活も抑え目の5麺。
ほとんど外出しなくなってきてる・・・

4月からは明るい話題で景気も上がっていってほしい・・・

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こっちも始めてみました
 ↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ




テーマ:日記 - ジャンル:日記

Category :  旨い追憶
tag : 
串揚げ 寒河江 だるまさんに行ってきた。
1週間に2回も

息子が大好きな店で、帰省するたびに連れて行かれる
帰ってきた初日から



手羽先!
このスパイシーさがいいらしい。私も同意だが



串揚げもバランスよく”10本セット”で頼みましょう!
後半は好きなものを中心に



お酒はハイボールのメガ

息子もお酒を飲めるような歳になり、呑んだからこその話もあり・・・
親父にとっては至福の時である
いろんな話ができたかな



偶々お話をいただいて、帰る日程を伸ばして恩師と一献!
という機会もあった。

大人3人の会は、この時期毎回開催しているんだけど
野球の恩師とはいえ、ここで一緒に呑める機会があるとはね

そんなこんなで帰って行ったが、大学再開は5月に延期と・・・
ロックダウンも囁かれ先が見えない状況・・・
どうなる日本!若者よ、不要不急の意味を再考せよ!!

PS:来月のいとこ会In大阪も無期延期が決定
    楽しみにしてたのに・・・・

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こっちも始めてみました
 ↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ







関連ランキング:串揚げ | 寒河江駅



テーマ:日記 - ジャンル:日記

Category :  拉麺な追憶
tag : 
再び【新店】シリーズに戻りましょうか・・・

麺家 猿神

以前、”居間人”さんがあったところをリニューアルしたお店。
日曜の開店直後に伺ったんだけど朝から行列

ベーシックな中華もあったんだけど・・・

fc2blog_20200226105943792.jpg

味噌中華 ¥860- をオーダーしてしもうた。
冬場は”味噌”に限るからね

ぷりぷりの太麺は食べごたえアリ!
きくらげ最高!!
味の染みたひき肉がスープに合う!

そして・・・

fc2blog_20200226110009bd4.jpg

にんにくバターご飯 ¥200-

やってもーた・・・ネーミングに惹かれて・・・
抑えなきゃいけないところなのに・・・
完食してもーた

大変美味しくいただきました
次は中華か?

でも大行列に並ぶ覚悟を持てるかどうか・・・

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こっちも始めてみました
 ↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ





関連ランキング:ラーメン | 天童駅乱川駅



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

Category :  298な話
tag : 
さてさて、maltポーク入荷まで1週間を切りました。

4/1(水)!

皆さんはどのような料理でお楽しみいただきますか?



maltポークの代名詞となりました”しゃぶしゃぶ”
いいですねい。暖かくなってまいりましたが、まだまだいけます

焼きしゃぶや冷しゃぶサラダなんかが今後はオススメ!

Cpicon 豚焼きしゃぶと焼き野菜のプレート by 東京都食肉事業組合
Cpicon 豚しゃぶサラダ 香りづけのタレ by クックDAIU1R☆



担担麺(美どり亭さんにていただきました)

ひき肉料理なら餃子などもいいでしょう!



こちらは試作品ということでいただきました。
豚バラの低温調理したもののフライ



麻婆豆腐



こちらは家庭で作りました”生姜焼き”(カタロース使用)

fc2blog_20200226132635ef0.jpg

こちらはオーダーいただいた”ヒレカツ”

いずれも月山maltポークを使った料理の数々。

豚肉なので汎用性は高くいろいろ使っていただけるかと思います。
皆さまもオリジナルmaltポーク料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こっちも始めてみました
 ↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

Category :  旨い追憶
tag : 
かな~り以前の話ですが、下書きとして残っていたのでレスキュー

ウイスキーには、世界的な産地をまとめた「世界五大ウイスキー」なるものがある。



スコットランド:スコッチウイスキー
アイルランド:アイリッシュウイスキー
アメリカ:アメリカンウイスキー(バーボン)
カナダ:カナディアンウイスキー
日本:ジャパニーズウイスキー

呑み比べをしてみたのである
それぞれに特徴がある。

スモーキーな味わいだったり、スッキリしていたり、
ガツンと味がきたり、クセがなくライトだったり、

最近はハイボール一辺倒の298ですのでいい機会だった



こちらは、アイリッシュウイスキーの”ジェイムスン”
ジェイムスンと言えば・・・



8年ぶりの最新刊”暗約領域”が発売された”新宿鮫”
無論、全巻持っているし読破している。

主人公”鮫島”が好んで飲むのが”ジェイムスン”である。

また、北方謙三のブラディドールシリーズの主人公”川中”は
ワイルドターキーを流し込み、”キドニー”はジャックダニエルを
ちびちびと舐めるように呑む。

そう、私は小説から酒を学んだのかもしれない・・・
酒と小説は切っても切り離せないものである。
小説を読みながら呑んでるシーンが出てくると喉が鳴るのだから

さぁ、今宵もハイボールだな

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こっちも始めてみました
 ↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ




テーマ:ウィスキー - ジャンル:グルメ

プロフィール

298san

Author:298san
298ブログへようこそ!ニクとお酒と愉快な仲間たちは多々、ロードバイクは駆け出し、野球は限定でやってまいります!

アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

カテゴリ
nega
最新記事

【お知らせ2】年末年始大抽選会 会場変更のお知らせ Feb 22, 2022
【お知らせ】年末年始 大抽選会 延期のお知らせ! Jan 22, 2022
【告知】クリスマスチキンのお知らせ! Dec 17, 2021
*12/04再更新【再販売!】山形県プレミアム付きクーポン券(第2弾)発売! Dec 06, 2021
ふるさと納税返礼品、新商品のお知らせ! Jul 09, 2021
どすコイやまがた! maltポーク関連まとめ Jun 04, 2021
【告知】今宵19時にTVを観るべし! May 26, 2021
オンラインショップ開店の話 May 12, 2021
月山maltポーク新商品のお知らせ! Apr 02, 2021
月山maltポーク誕生1周年祭を終えて・・・ Mar 01, 2021

月別アーカイブ

最新コメント
カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Pingoo
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
1977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
192位
アクセスランキングを見る>>

グーバーウォーク

拉麺な追憶

RSSリンクの表示
フリーエリア

ビジター

人気記事ランキング

ブログパーツ

Facebook
Facebookページ(あらき精肉店)
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

フリーエリア

アクセスランキング