Category :
日記
tag :
tag :
またまた遅れ気味な先週の追憶・・・

今年も打ち上がりました!
晩秋の"西川花火"
しかし、何のために上げてるのだろう?
打ち上げたいから上げるというなら、そこそこの規模の花火大会を目指すべきだし、イベントの彩りとしてなら機能していない。

月山青春音楽祭と併催として独自の集客を目指すと昨年決めたはずの屋台村構想も、独自の方向性が見出せぬまま・・・
交流人口増を求めるなら、地元民とライブの観客との接点を見出すとかね。
自分が考えるなら、西川フェアや秋まつりの垂れ流しの出し物を間引いて、音楽に関するショーをこちらに集約し音を楽しむ空間を作り上げる。花火もビジュアルと共に音で楽しむ。
正に、いろんな視点と参加者による"他とはちょっと違う音楽祭"っていえるんじゃないかね?
いろいろ言ったって来年は行われないらしいけど
今日もクリックお願いします・・・
こちら ↓

にほんブログ村

今年も打ち上がりました!
晩秋の"西川花火"
しかし、何のために上げてるのだろう?
打ち上げたいから上げるというなら、そこそこの規模の花火大会を目指すべきだし、イベントの彩りとしてなら機能していない。

月山青春音楽祭と併催として独自の集客を目指すと昨年決めたはずの屋台村構想も、独自の方向性が見出せぬまま・・・
交流人口増を求めるなら、地元民とライブの観客との接点を見出すとかね。
自分が考えるなら、西川フェアや秋まつりの垂れ流しの出し物を間引いて、音楽に関するショーをこちらに集約し音を楽しむ空間を作り上げる。花火もビジュアルと共に音で楽しむ。
正に、いろんな視点と参加者による"他とはちょっと違う音楽祭"っていえるんじゃないかね?
いろいろ言ったって来年は行われないらしいけど

今日もクリックお願いします・・・
こちら ↓

にほんブログ村