Category :
旅の追憶
tag :
tag :

山形市旅篭町鎮座【 里の宮 湯殿山神社 】
口の宮本道寺湯殿山神社より分霊を勧請、祀られたとのこと。
口の宮とは登り口の”口”なのか?
里の宮の意は? まだまだ分からないこと多し・・・

市神神社(いちがみさま)商売繁盛の守り神さまであります。
ナムナム・・・
恵比寿様を祀っているのは県内唯一なんだとか!ナムナム・・・
因みに七福神の中で恵比寿様だけが日本出身なんだって、知ってた?

願い牛で撫でナデ、ナムナム・・・
ここ口の宮湯殿山神社は大国主大神も祀られております。
大国主命が火事にあったときに、ねずみが道案内して助けてくれた、という逸話があるようで子年にちなんだ神社でもあるのです。ナムナムナム

どうか一つクリックを!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっ

山形県 ブログランキングへ