Category :
日記
tag :
tag :
とても私的で内輪話なのですが、考えてみればこのブログはいつも私的なことばかりアップしておりますので変わらないよねぇ・・・ってことでこのネタを!
我が家の大いなる不安。
298Jr.の高校受験への道が遂に完結いたしました。
受験後、一番早く学校を出たら山形新聞の記者にインタビューを受け、翌日の紙面に匿名で「全力を出し切った!」などというコメントが載ったりして家の中では大ウケしながら発表の日を迎えたんだけど・・・

あっと驚く合格を勝ち取り、感涙に暮れたのであります
そもそもこの挑戦には伏線がありまして・・・
合格圏内にはチト届かない状況が続き、
志望校をどうしようか?安全圏に落とすか・・・
とは298家はならなかったのであります。
”合格”することが最大の目的ならどこの高校でもいいわけだけれど、
どうしてもそこで学びたい!というのであれば、
合格のための努力の過程を大事に考え、あらん限りの努力を続ける。
それが大事で、もしダメだったとしてもそれは無駄じゃない。
その学びたいという理由が・・・
”家業を継ぐことを念頭にこの高校で学びたい”
との思いもよらない嬉しい理由だったから・・・
まぁ実際にどういう将来になるかは別としても、
それなら背中を押そう!と!!
チャレンジをさせてみようと!!!
厳しい挑戦は覚悟の上で、受験失敗者の298の経験もあるのでね!
まぁ努力していたなぁと親の目から見ても思っていたところもあり、
こんなんでいい結果は得られないよと不安に陥ったり・・・
そんなこんながありながら、何とか奇跡に近い合格を手にすることが出来たのでありますよ。
奇跡というのは謙遜でもなんでもなく、ホントに厳しい道だというのはみんなが知っていたから。
案の定、結果が出てから訪れた職員室では狂喜乱舞の先生方。
一番、先生方に心配をかけ、全員合格のキーマンだったであろうからそうなるであろう。
いずれにしろ、行き先は決まった。
入学が目的でなく、そこでどう過ごすかが大事だからね。
まぁ朝晩の送迎頑張りますよ

オヤジは”ほいりげ”でお祝い!
いつになく楽しい食卓でありました。
さぁ、親子共々高校生活を楽しんでいこう!
”いいね!”ってポチっとクリックを
↓

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっ

山形県 ブログランキングへ
我が家の大いなる不安。
298Jr.の高校受験への道が遂に完結いたしました。
受験後、一番早く学校を出たら山形新聞の記者にインタビューを受け、翌日の紙面に匿名で「全力を出し切った!」などというコメントが載ったりして家の中では大ウケしながら発表の日を迎えたんだけど・・・

あっと驚く合格を勝ち取り、感涙に暮れたのであります

そもそもこの挑戦には伏線がありまして・・・
合格圏内にはチト届かない状況が続き、
志望校をどうしようか?安全圏に落とすか・・・
とは298家はならなかったのであります。
”合格”することが最大の目的ならどこの高校でもいいわけだけれど、
どうしてもそこで学びたい!というのであれば、
合格のための努力の過程を大事に考え、あらん限りの努力を続ける。
それが大事で、もしダメだったとしてもそれは無駄じゃない。
その学びたいという理由が・・・
”家業を継ぐことを念頭にこの高校で学びたい”
との思いもよらない嬉しい理由だったから・・・
まぁ実際にどういう将来になるかは別としても、
それなら背中を押そう!と!!
チャレンジをさせてみようと!!!
厳しい挑戦は覚悟の上で、受験失敗者の298の経験もあるのでね!
まぁ努力していたなぁと親の目から見ても思っていたところもあり、
こんなんでいい結果は得られないよと不安に陥ったり・・・
そんなこんながありながら、何とか奇跡に近い合格を手にすることが出来たのでありますよ。
奇跡というのは謙遜でもなんでもなく、ホントに厳しい道だというのはみんなが知っていたから。
案の定、結果が出てから訪れた職員室では狂喜乱舞の先生方。
一番、先生方に心配をかけ、全員合格のキーマンだったであろうからそうなるであろう。
いずれにしろ、行き先は決まった。
入学が目的でなく、そこでどう過ごすかが大事だからね。
まぁ朝晩の送迎頑張りますよ


オヤジは”ほいりげ”でお祝い!
いつになく楽しい食卓でありました。
さぁ、親子共々高校生活を楽しんでいこう!
”いいね!”ってポチっとクリックを


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっ

山形県 ブログランキングへ