Category :
拉麺な追憶
tag :
tag :

このディープなレトロ感を見よ!

【 新横浜ラーメン博物館 】
この昭和感とラーメンの関連性は分からないが世界観にはウットリである。
ってことで横浜の麺活はここで集中的にやってまいりました!

山形の雄!龍上海も出店しているのだが、ここでしか食す機会がないであろう店を優先するので入店せず。
もちろん普通の一杯もいただけるのだが、ハシゴで連食がここの醍醐味であろう。
ミニラーメンという配慮が各店で用意されている。

博多「元祖 名島亭」
ミニ築炉釜出しとんこつラーメン
まずは最初の一杯。う~ん、トンコツ。鉄板!
替え玉はしない・・・

ドイツ・フランクフルト「無垢-muku-ツヴァイテ」
ヨーロッパで最も注目を浴びるお店が日本初上陸なんだとか!
焦げ味噌ラーメン
とんこつ醤油の無垢ラーメンが売りらしいのだが、こちらをオーダーしてしまった・・・。
パスタ用のデュラム粉とピザ用の小麦粉を配合した麺は独特で濃いめのスープもなかなか。
変わり種だったけど美味かったよ!
いずれもミニラーメンでも¥600前後。
通常の半分よりやや多い程度と謳っている。
ハシゴするなら、まぁこんなもんかなって感じの量だけどやや高いかな?
さぁ、何杯いけるやら

続く・・・
”いいね!”ってポチっとクリックを


にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっ

山形県 ブログランキングへ