Category :
JC
tag :
tag :
2010年、298がJ現役の時の担当事業として始まった"やきとりBar"
あの狂騒の第1回から月日は流れ・・・

第6回の開催と相成りました!
過去5回はJの事業として開催しておりましたが徐々に主催移管を・・・

ということで立ち上がった”寒河江やきとり会”
やはりやきとり店の皆さんにも頑張って盛り上げていっていただくことが大事なんだろうと思います。

寒河江Jとしても預けて終わりではなく、しっかりと今までのノウハウを伝えていかなければなりませんね。私どもOB連(Bar会)にも協力要請がありましてお手伝い。
ドリンクブースでいつになく働かせていただきました

販売方法も変わり、毎年の大行列は緩和され購入しやすくなった半面、
各店のプレミア感は無くなってしまったのかな・・・
継続的な盛り上がりの為にも更なるアイデアが必要かな。
298の持論「Barというからには各店の味比べが出来るセットや各店に足を運んでもらう流れ作り」がポイントじゃなかろうかと・・・
クリックすべし! ↓ こちら

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
あの狂騒の第1回から月日は流れ・・・

第6回の開催と相成りました!
過去5回はJの事業として開催しておりましたが徐々に主催移管を・・・

ということで立ち上がった”寒河江やきとり会”
やはりやきとり店の皆さんにも頑張って盛り上げていっていただくことが大事なんだろうと思います。

寒河江Jとしても預けて終わりではなく、しっかりと今までのノウハウを伝えていかなければなりませんね。私どもOB連(Bar会)にも協力要請がありましてお手伝い。
ドリンクブースでいつになく働かせていただきました


販売方法も変わり、毎年の大行列は緩和され購入しやすくなった半面、
各店のプレミア感は無くなってしまったのかな・・・
継続的な盛り上がりの為にも更なるアイデアが必要かな。
298の持論「Barというからには各店の味比べが出来るセットや各店に足を運んでもらう流れ作り」がポイントじゃなかろうかと・・・
クリックすべし! ↓ こちら

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ