Category :
旅の追憶
tag :
tag :
霊験あらたかな如来様 【 定義如来 】

御本尊 阿弥陀如来の秘仏が祀られた本堂。
平家の重臣 肥後守平貞能が源氏の追追討を逃れ、この地に隠れ「定義」と改称したことによるものとのこと。

んで、こちらが貞能堂。

連理のけやき
安徳天皇の遺品を埋め、墓標として植えられた2本のケヤキはは成長するにつれ1つに結ばれたという・・・
縁結び、子授けの御神木として信仰を集めているとのこと。

平和祈念の五重塔

御朱印3つ。
達筆で素晴らしい!(定義如来以外は書置きの紙をいただいております)
クリックすべし! ↓ こちら

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

御本尊 阿弥陀如来の秘仏が祀られた本堂。
平家の重臣 肥後守平貞能が源氏の追追討を逃れ、この地に隠れ「定義」と改称したことによるものとのこと。

んで、こちらが貞能堂。

連理のけやき
安徳天皇の遺品を埋め、墓標として植えられた2本のケヤキはは成長するにつれ1つに結ばれたという・・・
縁結び、子授けの御神木として信仰を集めているとのこと。

平和祈念の五重塔

御朱印3つ。
達筆で素晴らしい!(定義如来以外は書置きの紙をいただいております)
クリックすべし! ↓ こちら

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ