Category :
日記
tag :
tag :
インターハイ カヌー競技が、ここ西川町を舞台に戦われました。
谷地高カヌー部の皆さん、大活躍のようでしたね。
3年生の選手たちも息子と幼なじみの面々が多く、
本当に心から嬉しく、祝福したいと思います。おめでとう!
さて・・・
4000人くらいの方が町内にいらしゃったとか・・・
学校のバスや、見慣れないナンバーの車も行き交っておりました。
民宿や旅館も満員で大賑わいだとのことですが、
我々、下々の商店にはインターハイ特需など何もないのでございますよ、えぇ・・・
こういった大会の誘致は経済的な面からも期待されるところではあるのでしょうが、
得てして、ある一部が特需を受けるだけで、その他大勢は、何も実感しないまま・・・
まぁ、そんなもんでしょうね・・・
選手の皆さんにとってはホームアドバンテージの大声援が力に変わったことと思いますが・・・
はい、独り言です・・・
皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
#全国高校総体 #カヌー #谷地(山形)が3年ぶり2度目の男女総合優勝を成し遂げた。最終種目の男子カヤックフォア決勝で設楽勝太、小野隼人(ともに1年)、佐藤旭、鈴木海渡(ともに3年)が優勝するなど、18種目のうち9種目を制しホームグラウンドで錦を飾った #南東北インターハイ pic.twitter.com/HKFpH501aR
— 日刊スポーツ新聞社東北取材班 (@nikkan_tohoku) 2017年8月10日
谷地高カヌー部の皆さん、大活躍のようでしたね。
3年生の選手たちも息子と幼なじみの面々が多く、
本当に心から嬉しく、祝福したいと思います。おめでとう!
さて・・・
4000人くらいの方が町内にいらしゃったとか・・・
学校のバスや、見慣れないナンバーの車も行き交っておりました。
民宿や旅館も満員で大賑わいだとのことですが、
我々、下々の商店にはインターハイ特需など何もないのでございますよ、えぇ・・・
こういった大会の誘致は経済的な面からも期待されるところではあるのでしょうが、
得てして、ある一部が特需を受けるだけで、その他大勢は、何も実感しないまま・・・
まぁ、そんなもんでしょうね・・・
選手の皆さんにとってはホームアドバンテージの大声援が力に変わったことと思いますが・・・
はい、独り言です・・・

皆さんのクリックが励みになります! ↓ こちらをポチっと
298の為に押してみて!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記