Category :
旅の追憶
tag :
tag :
旅に出て、特別の用事が無い限り、早めに起きて周辺を散歩することにしている。やはり歩くことがその土地を感じられるから・・・

ドームホテルから見下ろした水道橋駅方面。
その先は神保町、皇居・・・
ビル群が立ち並ぶ大都会だ。

白山通り。
4年間歩き続けた通りである。
この辺の学生やサラリーマンくらいしか居ないだろう。
観光客が来るところではほぼほぼ無いハズ・・・

水道橋駅近くにある居酒屋。
自分が居た頃は”天狗”って店名だったような気がする・・・
店名のプチリニューアルだから経営は変わってないのだろう・・・

日本大学経済学部
そう、ここには我が母校があるのである。
チョー久しぶりに訪れてみたものの夏休みだからなのか?朝が早かったからなのかシャッターが下りていて校舎内は見ることができなかった。
大きな校門があって、そこから続く並木道、広大なキャンパス・・・
そんなキャンパスライフに憧れがなかったわけではない。
息子の大学を観て”THE キャンパス”と羨ましがったのものだが・・・
ここを選択してしまっていた・・・
まぁ学力がギリギリだったという選択肢の無さでもある
東京の真ん中、大都会。大学は巨大なビルである。
よって視覚的に感慨は薄い・・・

実はコレを探していたのかもしれない。
”まんてん”

大学の地下に学食もあったんだけど、歩いて数分のところにあるここに足しげく通ったことが思い出される。
ってか、ここカレー屋だったのか?
トンカツを食べた記憶しかない・・・
特別美味かったとも思わないけど何故通い詰めたのだろう?
ってか25年前も決して新しいとは思えなかったけど、変わらず経営しているようで何より。今度は食してみたいものである

神保町も近いので古書店もちらほらあるんだけど、
古書&居酒屋?
やはり、時代の流れで白山通りも変わっていた。
あの頃は無かったコンビニが乱立しているのも時代の趨勢か・・・
25年前を思い出した”神田三崎町さんぽ”・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ

ドームホテルから見下ろした水道橋駅方面。
その先は神保町、皇居・・・
ビル群が立ち並ぶ大都会だ。

白山通り。
4年間歩き続けた通りである。
この辺の学生やサラリーマンくらいしか居ないだろう。
観光客が来るところではほぼほぼ無いハズ・・・

水道橋駅近くにある居酒屋。
自分が居た頃は”天狗”って店名だったような気がする・・・
店名のプチリニューアルだから経営は変わってないのだろう・・・

日本大学経済学部
そう、ここには我が母校があるのである。
チョー久しぶりに訪れてみたものの夏休みだからなのか?朝が早かったからなのかシャッターが下りていて校舎内は見ることができなかった。
大きな校門があって、そこから続く並木道、広大なキャンパス・・・
そんなキャンパスライフに憧れがなかったわけではない。
息子の大学を観て”THE キャンパス”と羨ましがったのものだが・・・
ここを選択してしまっていた・・・
まぁ学力がギリギリだったという選択肢の無さでもある

東京の真ん中、大都会。大学は巨大なビルである。
よって視覚的に感慨は薄い・・・

実はコレを探していたのかもしれない。
”まんてん”

大学の地下に学食もあったんだけど、歩いて数分のところにあるここに足しげく通ったことが思い出される。
ってか、ここカレー屋だったのか?

トンカツを食べた記憶しかない・・・
特別美味かったとも思わないけど何故通い詰めたのだろう?
ってか25年前も決して新しいとは思えなかったけど、変わらず経営しているようで何より。今度は食してみたいものである


神保町も近いので古書店もちらほらあるんだけど、
古書&居酒屋?

やはり、時代の流れで白山通りも変わっていた。
あの頃は無かったコンビニが乱立しているのも時代の趨勢か・・・
25年前を思い出した”神田三崎町さんぽ”・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ