Category :
JC
tag :
tag :

毎年この時期になると3通の案内文が届きます。
・監事会(寒河江JC歴代監事の会で13回目)
・専抜会(寒河江JC歴代専務理事の会で多分15回目)
・名局会(寒河江JC歴代事務局の会で歴史も古く回数不明)
上記2つの会は欠かさず出席している気がします。
監事会は10回、専抜会は13回でしょうか・・・
これらの会は年に1人ずつしか増えていきません。
しかし名局会は年に3~4名ほどが一気に会員になりますので会員数は途方もなく多くなっていきます。
よって”3年縛り”みたいなルールがあって(今もあるのかな?)ある程度年数が経過したら身を引き始めるのであります。
よって10年以上参加しておりません。
私見ですが、名局会は歴代事務局長の会とし、当該年度だけの事務局全員が参加。という形に変えていってはいかがかと思うのですが・・・

ということで第一弾、監事会に参加してまいりました
(写真ナシ

これらの会に参加する理由は・・・
*私自身がこの役職を受ける際に励ましていただいた事
*監事という現役としては最年長の方が務める事が多く
OBの経験者からしかアドバイスを受ける機会がないこと
(大したアドバイスは出来ませんが・・・
*ここでしか会うチャンスが無い方との邂逅
専抜会に関してはOBからのプレゼントがあるのですが、
自分は上の方からいただいたのに下の者に返さないのは不義理
などなどの理由があるのですが・・・
思いがけなく監事会の副会長に就任(仕事はナイ

以上!
次は専抜会です・・・
皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!

にほんブログ村
こっちも始めてみました
↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ