fc2ブログ

(新)298ブログ

山形県西川町のあらき精肉店より298の日常を・・・話題は麺と愉快な仲間たち、野球の追っかけからロードバイク走行記録まで様々・・・たま~にニク(肉)らしく・・・

Category :  ベースボール
tag : 
お江戸旅日記シリーズは未だ終わっていない
なにせ小出しにしてネタをケチっているから



明治神宮野球場!
帰りに撮った写真なのでナイターになってるが入場したのは日中。



この日は第50回明治神宮野球大会が行われていた。
上京したときはほぼ野球観戦が付きものであるが、この時期・・・
この大会が行われていたのは僥倖としか言いようがない!



この後の予定もないので”神宮ハイボール”で早速乾杯!

神宮球場は何回目だろう?
2年前くらいに東京6大学のリーグ戦を観たな・・・
10年くらい前にJr.とヤクルト戦を観に来たこともある。
学生時代は母校の試合を観に東都大学のリーグ戦にも来た。



この日の対戦が興味深く”星稜vs明徳義塾”
あの松井秀樹選手の時の5敬遠以来の対戦なのである

そしてなんとなんと明徳の馬淵監督と試合前にスタンドでニアミス
そしてそして、我々の席の前になにやらお偉い感じのお爺さんが・・・
その方に行き交うどうみても大学野球部所属っぽいブレザーを着た若者が
やたら恐縮しながら挨拶しているのである。

洩れ聞こえる話を総合すると、そのお仁、明徳OB会の重鎮のよう。
そして行き交う人たちは明徳のOBの面々らしい。

そしてそしてそして、あの5敬遠の時の投手K氏まで現れたのである
敬遠話を自虐的に話すK氏・・・その時の記事【 日刊スポーツ 11/15

なんかとんでもない席で試合を楽しませてもらったのである・・・





明治神宮大会の優勝旗とカップがあった
なんか神宮らしい・・・

試合は熱戦!さすが地区大会優勝校同士である。
この日は明徳義塾が勝ったがセンバツではどうなるか分からないだろう。
大会結果→【 日本学生野球協会



帰り、この数日後に完成が報告された新国立競技場を横目に
帰ってきたのである。

うん、やはり野球はヨイ

皆さんのクリックがランキングの鍵! ↓ こちらをポチっと
かる~い気持ちでクリック!!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こっちも始めてみました
 ↓ ポチっとクリック!

山形県 ブログランキングへ





テーマ:高校野球 - ジャンル:スポーツ

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://araki298.blog109.fc2.com/tb.php/2366-d5ed77ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

298san

Author:298san
298ブログへようこそ!ニクとお酒と愉快な仲間たちは多々、ロードバイクは駆け出し、野球は限定でやってまいります!

アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

カテゴリ
nega
最新記事

【お知らせ2】年末年始大抽選会 会場変更のお知らせ Feb 22, 2022
【お知らせ】年末年始 大抽選会 延期のお知らせ! Jan 22, 2022
【告知】クリスマスチキンのお知らせ! Dec 17, 2021
*12/04再更新【再販売!】山形県プレミアム付きクーポン券(第2弾)発売! Dec 06, 2021
ふるさと納税返礼品、新商品のお知らせ! Jul 09, 2021
どすコイやまがた! maltポーク関連まとめ Jun 04, 2021
【告知】今宵19時にTVを観るべし! May 26, 2021
オンラインショップ開店の話 May 12, 2021
月山maltポーク新商品のお知らせ! Apr 02, 2021
月山maltポーク誕生1周年祭を終えて・・・ Mar 01, 2021

月別アーカイブ

最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Pingoo
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
2060位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
176位
アクセスランキングを見る>>

グーバーウォーク

拉麺な追憶

RSSリンクの表示
フリーエリア

ビジター

人気記事ランキング

ブログパーツ

Facebook
Facebookページ(あらき精肉店)
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

フリーエリア

アクセスランキング