Category :
ベースボール
tag :
tag :
前日敗れた3チーム(陵西、陵東、西川)と部員不足により出場出来なかった朝日中の4チームによる交流試合が日曜日に。In朝日中グラウンド。

この日の初戦は練習試合の初戦で大敗を喫した陵西中。
試合前のアップに関して一言言いたいが"追記"の方にひっそり記そう・・・
今日も先発を任された298Jr.
前日の反省点を克服した安定したピッチング。ステップ幅の安定が制球力の向上に繋がったものと
試行錯誤のフォームも未完ながら良くなりつつあり、力の抜けたフォームから、そこそこ球威のあるボールを投げ込めるようになり、そのギャップが凡打を打たせる要因なのかもしれない。
相変わらず打撃面はサッパリ(-。-;
結果、これまででは一番いい試合展開が出来たかも!負けはしたけどね・・・

試合間のミーティング。
勝つことが全てじゃないが、
勝つためにどうすべきか?を追わなければスポーツ組織に存在意義は無い。
負けて学ぶことは多いが、勝つ努力を追ったからこそであり、
結果を導く経過だからこそ意味がある。

厳しく、厳しく理不尽なほどに鍛えられ、
結果、強豪校に勝ち続け期待以上の”準優勝”という結果を残せたにも拘らず
悔し涙にくれた’87西川東部中野球部の先輩としての独り言・・・
”ポチ”っと支援を・・・
こちら ↓
にほんブログ村
試合前アップのこと・・・
西川中野球部は2年生5人、1年生5人。
スポ少時代から野球を続けている選手も居れば、野球を始めて三ヶ月という経験不足の選手も居ます。
レベルの違いが在るのは現実であり、これから埋めていくべき課題ではありますが、この日の初戦の先発を任された298Jr.の試合前のキャッチボール相手が、その経験浅く未だ普通のキャッチボールがままならない一年生。
軽くワンバウンドで投げても取れない相手に先発投手のアップになりますか?
自分の意思を表せない298Jr.にも問題あり、自分のことしか考えないチームメイトも然り。
底辺底上げとして日々の練習時なら1年と2年のキャッチボールなら意味がある。
試合前、先発を告げられた選手が、まともに球をキャッチ出来ない経験の浅い1年生に気を遣いながら軽くワンバウンドキャッチボールを続けて、いざ試合!でしっかり投げろ!と誰が言えるのか!
指導者の方々には目を光らせていただきたいと思う。僭越ながら・・・
自主性に任せるのは良いが、理解できぬ選手たちに依存するのではなく、トップダウンの”ショック療法”で革新を迫る必要もあるのでは?

この日の初戦は練習試合の初戦で大敗を喫した陵西中。
試合前のアップに関して一言言いたいが"追記"の方にひっそり記そう・・・
今日も先発を任された298Jr.


試行錯誤のフォームも未完ながら良くなりつつあり、力の抜けたフォームから、そこそこ球威のあるボールを投げ込めるようになり、そのギャップが凡打を打たせる要因なのかもしれない。
相変わらず打撃面はサッパリ(-。-;

結果、これまででは一番いい試合展開が出来たかも!負けはしたけどね・・・

試合間のミーティング。
勝つことが全てじゃないが、
勝つためにどうすべきか?を追わなければスポーツ組織に存在意義は無い。
負けて学ぶことは多いが、勝つ努力を追ったからこそであり、
結果を導く経過だからこそ意味がある。

厳しく、厳しく理不尽なほどに鍛えられ、
結果、強豪校に勝ち続け期待以上の”準優勝”という結果を残せたにも拘らず
悔し涙にくれた’87西川東部中野球部の先輩としての独り言・・・
”ポチ”っと支援を・・・
こちら ↓

にほんブログ村
試合前アップのこと・・・
西川中野球部は2年生5人、1年生5人。
スポ少時代から野球を続けている選手も居れば、野球を始めて三ヶ月という経験不足の選手も居ます。
レベルの違いが在るのは現実であり、これから埋めていくべき課題ではありますが、この日の初戦の先発を任された298Jr.の試合前のキャッチボール相手が、その経験浅く未だ普通のキャッチボールがままならない一年生。
軽くワンバウンドで投げても取れない相手に先発投手のアップになりますか?
自分の意思を表せない298Jr.にも問題あり、自分のことしか考えないチームメイトも然り。
底辺底上げとして日々の練習時なら1年と2年のキャッチボールなら意味がある。
試合前、先発を告げられた選手が、まともに球をキャッチ出来ない経験の浅い1年生に気を遣いながら軽くワンバウンドキャッチボールを続けて、いざ試合!でしっかり投げろ!と誰が言えるのか!
指導者の方々には目を光らせていただきたいと思う。僭越ながら・・・
自主性に任せるのは良いが、理解できぬ選手たちに依存するのではなく、トップダウンの”ショック療法”で革新を迫る必要もあるのでは?